介護アンテナ
TOP
物価高と患者負担抑制への対応を併記、骨太原案-24年度のトリプル改定で
2023.06.08
CBnews
HOME
CBnews
物価高と患者負担抑制への対応を併記、骨太原案-24年度のトリプル改定で
病院建設の平米単価40.9万円福祉医療機構-昨年度ユニット型特養は32.7万円
チームの雰囲気が悪いときはどうしたらいいか?-多職種連携と信念対立(67)
入院基本料引き上げ要望へ、日病「最低4%」-相澤会長「入院医療しっかり提供できない」
令和5年度 介護ロボット、ICT関連補助事業 都道府県の実施状況(随時更新)
診療報酬の補填状況12月めどに報告、厚労省-21-22年度分
臓器移植普及推進月間、コロナ感染防止に配慮も-厚労省が概要公表
物価高と患者負担抑制への対応を併記、骨太原案-24年度のトリプル改定で
政府は7日、経済財政諮問会議に骨太方針の原案を示した。2024年度に行われる診療報酬と介護報酬、障害福祉サービス等報酬の同時改定で、物価高騰や賃金の上昇と共に、患者や利用者の負担抑制の双方の必要性を踏ま…
続きを見る(外部サイト)
感染症対策の「危機管理統括庁」今秋ごろ設置へ-関連法改正案を閣議決定、政府
加藤厚労相「給付と負担のバランス確保」-医療費2年連続増を受け
【解説】医療連携推進法人の活用、どこまで-2040年を見据えた医療・介護改革
東京都国立市② 65歳の壁って何? 当事者の思いから市が動く/宮下今日子(119)
診療報酬で賃上げ、病院は上乗せ細分化で一致-医療機関に計画と実績の報告求める
新型コロナワクチン4回目接種の対象拡大せず-厚科審分科会が意見まとめる
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に