介護アンテナ
TOP
物価高と患者負担抑制への対応を併記、骨太原案-24年度のトリプル改定で
2023.06.08
CBnews
HOME
CBnews
物価高と患者負担抑制への対応を併記、骨太原案-24年度のトリプル改定で
ヤングケアラー理解し早期発見につながる社会を-厚労省が30日にシンポジウム開催
ハイリスク分娩管理、診療所も評価対象に-「安全性の確保が前提」、中医協・総会
臓器移植法の運用指針、虐待事例除外基準を明確化-厚労省が改正案の概要公表
医療機関の入院調整に報酬、5月8日以降-5類移行に合わせて新たな特例
少子化財源「秋以降が勝負」健保連・佐野副会長-診療報酬と介護報酬の同時改定も
アストラゼネカ社ワクチン接種希望・同意者を調査-厚労省が都道府県などに事務連絡
物価高と患者負担抑制への対応を併記、骨太原案-24年度のトリプル改定で
政府は7日、経済財政諮問会議に骨太方針の原案を示した。2024年度に行われる診療報酬と介護報酬、障害福祉サービス等報酬の同時改定で、物価高騰や賃金の上昇と共に、患者や利用者の負担抑制の双方の必要性を踏ま…
続きを見る(外部サイト)
精神科病院入院患者への4回目接種に適切な配慮を-厚労省が都道府県などに事務連絡
院内転棟を駄目としたら何が起きるのか-データで読み解く病院経営(129)
医療情報の二次利用、WGで促進策検討へ-月内に初会合
時代の変革にさらされる
【感染症情報】感染性胃腸炎と手足口病6週連続増-RSウイルス感染症は5週連続で増加
東京のコロナ患者ほぼ横ばい発熱相談は増加-都が分析公表入院増も大きな負荷見られない
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に