介護アンテナ
TOP
ヘルパンギーナ 九州で流行の兆し-宮崎県で警報基準値を超過
2023.06.06
CBnews
HOME
CBnews
ヘルパンギーナ 九州で流行の兆し-宮崎県で警報基準値を超過
感染拡大に立ち向かう介護職員を支えよ/服部万里子(125)
介護事業所の管理者規定を緩和 テレワーク可能に-複数事業所兼務のケースも 厚労省
子ども・若者の自殺防止、医療機関でポスター掲示も-厚労省などが啓発活動
高齢者施設入所者は「最も接種を検討すべき対象」-厚労省がコロナワクチン4回目接種で事務連絡
コロナ5類移行、医療への負荷軽減しつつ準備-東京都が対応方針案、再拡大備え機動的体制維持
東京のインフルエンザ患者報告数が4週ぶりに減少
ヘルパンギーナ 九州で流行の兆し-宮崎県で警報基準値を超過
「夏風邪」の代表的な疾患で、高熱や口腔内に水疱などを伴うヘルパンギーナが九州で流行の兆しを見せている。5月22日から28日までの1週間(第21週)の患者報告数は、佐賀を除く九州6県で前週を上回っており、…
続きを見る(外部サイト)
調剤外部委託の安全性など検証へ、厚労省-薬局の機器を使用
「福祉用具選定士」認定研修、今年度は東京、大阪、福岡で実施
マイナ保険証、ひも付け誤り計8,695件に-うち総点検で1,142件判明
新型コロナ新規患者報告数が横ばいに-厚労省が第36週の発生状況を公表
医師事務作業補助者の業務が見つからない? -データで読み解く病院経営(133)
介護老人保健施設などで基本的な感染防止策徹底を-東京都コロナ対策本部が対応を発表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に