介護アンテナ
TOP
ヘルパンギーナ 九州で流行の兆し-宮崎県で警報基準値を超過
2023.06.06
CBnews
HOME
CBnews
ヘルパンギーナ 九州で流行の兆し-宮崎県で警報基準値を超過
「構造化」は刺激を排除するやり方? ④
財務省、診療所の新規開業規制に言及-「一歩踏み込んだ対応必要ではないか」
N95マスクなど国備蓄の医療用物資を売却-厚労省が事務連絡、一般競争入札で
著者にきく「奇跡の介護リフト」 モリトー 森島勝美氏
川西市立総合医療センター、DPC継続-合併で158床減
同時改定へ日医会長前向きな議論行われる-骨太方針原案からの修正踏まえ
ヘルパンギーナ 九州で流行の兆し-宮崎県で警報基準値を超過
「夏風邪」の代表的な疾患で、高熱や口腔内に水疱などを伴うヘルパンギーナが九州で流行の兆しを見せている。5月22日から28日までの1週間(第21週)の患者報告数は、佐賀を除く九州6県で前週を上回っており、…
続きを見る(外部サイト)
小6で家族の世話、1日に7時間以上も-小学生対象に初調査、厚労省
不正アクセス、患者情報11万人超分流出の可能性-岐阜市の病院、電カルが一時使用不能に
健康被害救済の説明を大幅に拡充、図表も追加-コロナ予防接種医療機関向け手引き改訂
医療情報ネット、来年1月から新たな報告に-全国統一の情報提供4月開始、スマホ対応
インフル患者3週連続減学級閉鎖なども減少傾向-厚労省が第23週の発生状況を公表
入院基本料大幅引き上げを1874病院から嘆願書-日病取りまとめ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に