介護アンテナ
TOP
電子処方箋5.3万カ所が利用申請済み-医療機関と薬局、5月28日現在
2023.06.06
CBnews
HOME
CBnews
電子処方箋5.3万カ所が利用申請済み-医療機関と薬局、5月28日現在
自殺対策、精神科医療につなぐ連携体制強化を-厚労省が有識者会議の報告書を公表
コロナ5類移行で補正予算、医療への負荷を軽減-東京都が公表、治療薬の活用促進も
空港検疫コロナ陽性、日本国籍・外国籍共に減少-厚労省が検査実績を更新
原価開示度50%未満・加算係数0で市場性加算も消える-中医協、新薬8成分11品目など薬価収載を了承
サービス担当者会議「医師の参加」を必須要件に-「かかりつけ医機能」の報酬、支払側委員
ダスキン 自宅で入浴までのフローチャート、HPで公開中
電子処方箋5.3万カ所が利用申請済み-医療機関と薬局、5月28日現在
厚生労働省によると、電子処方箋の利用申請を完了した医療機関や薬局が5月28日現在、計5万2,944カ所になった。それらのうち、電子処方箋の運用を開始したのは計4,027カ所。
続きを見る(外部サイト)
診療報酬コロナ特例と病床確保料の継続要望、日医-厚労相に、釜萢氏「医療の提供滞らないように」
機能強化加算「効果乏しい」と指摘、健保連-「かかりつけ医機能」のレセプト分析
マイナ保険証対応済み、義務化対象の6割超-19日現在 薬局は8割超え、医科診療所5割
Withコロナで高齢者施設従事者に集中的検査を-厚労省、都道府県などに基本的考え方を事務連絡
医療費の地域差縮小てこ入れへ、改革工程表改訂-地域医療構想、遅れの原因を分析
物価高騰への対応、厚労相「極めて重要」と強調-24年度同時改定巡り、諮問会議で
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に