介護アンテナ
TOP
温泉は「よく眠れる」ことを証明、認知症予防にも-秋田大が研究グループの成果発表
2023.05.31
CBnews
HOME
CBnews
温泉は「よく眠れる」ことを証明、認知症予防にも-秋田大が研究グループの成果発表
地域連携のハブとなる薬局を整備へ-小規模薬局が役割分担、業務を補完
救急車の適切な利用、分かりやすい情報提供を-消防庁が事務連絡、BA.5対策強化宣言で
21年度介護報酬改定の宿題とLIFE本格的始動-介護経営はどう変わる? 小濱道博が今を語る(21)
シルバー産業新聞2023年2月10日号を発刊しました
【11/11・オンライン】在宅協「ケアプランデータ連携システム説明会」
新しい記事
温泉は「よく眠れる」ことを証明、認知症予防にも-秋田大が研究グループの成果発表
秋田大はこのほど、同大大学院医学系研究科保健学専攻理学療法学講座の上村佐知子准教授と筑波大国際統合睡眠医科学研究機構の神林崇教授らの研究グループが、温泉は「よく眠れる」ことを証明したと発表した。近年、睡…
続きを見る(外部サイト)
高頻度・重要な感染症疾患を厳選し提示-医学教育モデル・コア・カリキュラム案
管理栄養士の在宅介入、 終末期の食支援に効果
訪問看護師が処方箋発行・投薬、条件付きで提案-規制改革WGで専門委員
対象疾病に「重篤な心不全」を追加-厚労省が脳・心臓疾患の労災認定基準を改正
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(18)-療養病棟入院基本料 中心静脈栄養の見直し
依存症になっても「そこから回復できる」-NCNP研究所の松本部長が厚労省イベントで訴え
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に