介護アンテナ
TOP
障害児と障害者の支援を「一体的に議論」-こども家庭庁が報酬改定検討チームの構成員に
2023.05.23
CBnews
HOME
CBnews
障害児と障害者の支援を「一体的に議論」-こども家庭庁が報酬改定検討チームの構成員に
【解説】強度行動障害、医療との連携で「円滑支援」-24年度障害福祉サービス報酬改定で評価の方向性
介護ロボなどの導入でインセンティブ求める意見-社保審・介護給付費分科会
薬価乖離率は6.0%、厚労省速報-22年度比1.0ポイント縮小
診療報酬改定の施行時期見直し検討、厚労省-“デスマーチ”解消へ、医療DX工程表の骨子案
作業療法士の国家試験、合格率は80.5%-厚労省が発表、前回より0.8ポイントダウン
入院時食事療養費の増額など要望、全自病-このままでは病院給食の提供が困難に
障害児と障害者の支援を「一体的に議論」-こども家庭庁が報酬改定検討チームの構成員に
厚生労働省の障害福祉サービス等報酬改定検討チームの構成員に、こども家庭庁の担当者部局が加わった。厚労省の所掌事務だった障害児支援が、こども家庭庁に移管されたことに伴うもので、障害児と障害者の支援が断絶し…
続きを見る(外部サイト)
新規陽性者が増加に転じれば再び危機的状況となる-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
さまざまな階段に対応 「シュプールX」
ギャンブル等依存症、専門医療機関選定し体制充実-佐賀県が対策推進計画を公表
「ちょっと待て 誰にあげるの その薬」が金賞に-薬剤耐性あるある川柳の医療従事者部門
介護施設等へ布製マスク配布、在庫解消へ-22年1月14日まで希望受け付け
BA.4-5対応ワクチン接種後の健康状況調査へ-厚労省が事務連絡、重篤な有害事象・副反応疑いも
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に