介護アンテナ
TOP
障害児と障害者の支援を「一体的に議論」-こども家庭庁が報酬改定検討チームの構成員に
2023.05.23
CBnews
HOME
CBnews
障害児と障害者の支援を「一体的に議論」-こども家庭庁が報酬改定検討チームの構成員に
井上塾長×宇都宮元医療課長<�下>報酬こそ全てか-心電図モニター、必要なら削除後も
【感染症情報】感染性胃腸炎報告数が減少に転じる-手足口病は11週連続で減少
緊急事態宣言を全国に、日医会長が改めて強調-「通常医療の制限を視野に」へ危機感
規制改革、診療報酬の常勤要件緩和など検討加速-人材不足の解消目指す、月内の経済対策にらみ
ケアマネジメントにとっての惑星の直列!?/石山麗子(47)
急性期一般1の「B項目」来年度の廃止視野-一般病棟用の看護必要度、8つの論点
障害児と障害者の支援を「一体的に議論」-こども家庭庁が報酬改定検討チームの構成員に
厚生労働省の障害福祉サービス等報酬改定検討チームの構成員に、こども家庭庁の担当者部局が加わった。厚労省の所掌事務だった障害児支援が、こども家庭庁に移管されたことに伴うもので、障害児と障害者の支援が断絶し…
続きを見る(外部サイト)
武見厚労相「まず新型コロナ対応、次に医療DX」-薬価改定は、全体をよく検討して
インフル患者報告546人、コロナ流行前の6%-厚労省が発生状況公表、14-20日の1週間
“かかりつけ医機能”「面対応」で、意見相次ぐ-厚労省分科会、報告制度具体化へ
DPC/PDPS カバー率の定義を変えてはどうか-先が見えない時代の戦略的病院経営(195)
後期高齢者医療の窓口負担、「10月から2割」を周知-厚労省がリーフレット作成
予防接種の副反応疑い、診断した医師に提出周知を-厚労省が都道府県などに事務連絡
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に