介護アンテナ
TOP
障害児と障害者の支援を「一体的に議論」-こども家庭庁が報酬改定検討チームの構成員に
2023.05.23
CBnews
HOME
CBnews
障害児と障害者の支援を「一体的に議論」-こども家庭庁が報酬改定検討チームの構成員に
熱中症救急搬送2,628人、4週連続で減少-総務省消防庁が22-28日の1週間の速報値公表
【感染症情報】ヘルパンギーナが前週比2.2倍に-インフルエンザは過去10年同期比で最多
サイバー被害「報告窓口統一化を」-警察庁の検討会が報告書公表
在宅酸素吸入の引火事故、10カ月間で死亡5件-厚生労働省が集計公表、重症も1件
認定医療法人制度を26年末まで延長、厚労省-持ち分なしへの移行期限は5年以内に
コロナ応招義務「事情を総合的に勘案」5類変更後-厚労省見解
障害児と障害者の支援を「一体的に議論」-こども家庭庁が報酬改定検討チームの構成員に
厚生労働省の障害福祉サービス等報酬改定検討チームの構成員に、こども家庭庁の担当者部局が加わった。厚労省の所掌事務だった障害児支援が、こども家庭庁に移管されたことに伴うもので、障害児と障害者の支援が断絶し…
続きを見る(外部サイト)
「かかりつけ医機能」の提供内容、書面で説明-厚労省が資料を修正
介護保険料滞納による資産差し押さえ、初の2万人台に-20年度介護保険事務調査結果
定期接種ワクチンのモニタリングに民間データを活用-厚労省、供給見通しを一般公開へ
オミクロン株濃厚接触者の検査期間を更新-厚労省がコロナ診療手引き第7.1版を事務連絡
処遇改善財源の介護保険給付化、政策の趣旨と矛盾-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(74)
マイナ保険証全保険者の38.2でデータ点検へ-ひも付け時の本人確認不十分などで厚労相
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に