介護アンテナ
TOP
「麻しん疑われる時は受診前に医療機関に連絡を」-相次ぐ感染者の確認を受け 加藤厚労相
2023.05.16
CBnews
HOME
CBnews
「麻しん疑われる時は受診前に医療機関に連絡を」-相次ぐ感染者の確認を受け 加藤厚労相
DPC病院の医療費15.6兆円、病院計の65%占める-21年度、5.2%増
【感染症情報】RSウイルスが8週連続で増加-インフルエンザは増加に転じる
出産費用4月までに増額4割超、厚労省調べ-医療保険部会で、「一時金引き上げに伴い上昇」
テクノスジャパン 次世代見守りシステム「eライブ」初展示
サイバー攻撃対策、確認リストなど公表-チェック主体ごとに3種類、厚労省
オンライン診療「医師非常駐」特例の拡大に慎重論-社保審・医療部会
「麻しん疑われる時は受診前に医療機関に連絡を」-相次ぐ感染者の確認を受け 加藤厚労相
茨城県と東京都で麻しんの患者が相次いで確認されたことを受けて、加藤勝信厚生労働相は、麻しんが疑われる症状がある場合には必ず受診前に医療機関に連絡した上で、移動の際は公共交通機関の利用を控えるよう呼び掛け…
続きを見る(外部サイト)
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(5)-地域包括ケア病棟入院料の実績要件の厳格化
データ提出加算、41病院が9月に算定できず-厚労省が通知
資格確認書の診療報酬「保険証と同様に」-加藤厚労相が認識「問診などに手間」
次の感染症流行初期に1.9万床確保、予防計画で-発熱外来では1,500機関、都道府県が目標設定へ
ダスキン塗り絵コンテスト「第4回ダス犬コロリアージュコンテスト」募集中
転倒・転落の防止と、生活状態把握する非接触見守りモニター 「AiSleep」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に