介護アンテナ
TOP
加藤厚労相「今の保険料に利用の余地ない」-少子化対策の財源確保で
2023.05.09
CBnews
HOME
CBnews
加藤厚労相「今の保険料に利用の余地ない」-少子化対策の財源確保で
物価高と患者負担抑制への対応を併記、骨太原案-24年度のトリプル改定で
連絡調整チーム、感染拡大の沖縄に再派遣-政府
管理栄養士がキッチンカーでやってくる
診療・検査医療機関に協力金、お盆期間コロナ対応で-東京都、病床数引き上げ要請も
9月の熱中症救急搬送者数、前年同月の約2倍-高齢者が半数を占める、搬送者全体の3割が住居で
重点支援に阿蘇構想区域を追加選定-計20区域に、地域医療構想の実現へ
加藤厚労相「今の保険料に利用の余地ない」-少子化対策の財源確保で
加藤勝信厚生労働相は9日、閣議後の記者会見で、岸田政権が掲げる「異次元の少子化対策」の財源を社会保険料の引き上げで確保することへの考え方を問われ、「今の年金、今の医療、今の介護の保険料からほかに利用する…
続きを見る(外部サイト)
オン資、「災害時モード」の情報閲覧1.2万件超-能登地震の被災地で
介護の処遇改善加算、一本化検討-24年度報酬改定見据え、厚労省
野菜・果物多く摂取、死亡リスク低下-国がんなど調査
病院への相次ぐサイバー攻撃でVPNへの関心高まる-バックアップへの対策も進む、厚労省調査で判明
費用対効果評価制度、改革の骨子を了承-中医協・専門部会、分析前協議に臨床専門家
特養整備の福祉貸付、社福法人以外も融資対象に-東京都が国に要望
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に