介護アンテナ
TOP
【解説】救急医の過重労働、改善の鍵握る看護師配置-救命救急センター評価への項目追加が視野に
2023.02.28
CBnews
HOME
CBnews
【解説】救急医の過重労働、改善の鍵握る看護師配置-救命救急センター評価への項目追加が視野に
補助金受給も受け入れ断る病院、会計検査院指摘-「体制整っている確保病床を交付対象に」
感染症対応「コロナの体制基盤に」日医会長-政府に現場への後押し呼び掛け
コロナゲノム解析、BA.5の割合が4割切る-東京都が結果公表、亜系統への置き換わり進む
「かかりつけ医機能」とは? 厚労省内の議論始まる-年明け以降継続も視野
【感染症情報】手足口病が減少に転じる-ヘルパンギーナは過去10年同期比で最多
外来機能報告、項目は重点的活用外来の実施など-厚労省案
【解説】救急医の過重労働、改善の鍵握る看護師配置-救命救急センター評価への項目追加が視野に
救命救急センターの充実段階評価の項目に「看護師の配置」が盛り込まれる可能性が出てきた。厚生労働省の検討会で、救急外来の機能向上のため、多職種へのタスク・シフト/シェアを含めた救急外来に携わる多職種の業…
続きを見る(外部サイト)
救急医療管理加算の今、そしてこれからを考える-先が見えない時代の戦略的病院経営(188)
民間の検査体制が十分整うまで地衛研が検査実施を-地域保健対策指針の改正案概要
医療計画との整合性に留意し障害福祉計画策定を-厚労省が社保審部会で提案
かかりつけ医機能評価、拡大図りつつ絞り込みも-地域包括診療加算に心腎疾患追加、機能強化加算は実績
保険医療機関の指定取り消し、20年度も例年並み-厚労省、コロナ対応で集団的個別指導はゼロ
コロナ禍が知らしめた重症患者への対応力を考察-先が見えない時代の戦略的病院経営(153)
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.03.20
血液製剤基本方針変更で血漿分画製剤需給など検討-薬食審血液事業部会で議論、23年度中に告示へ
2023.03.20
コロナ新規入院、10歳代と40歳代で微増-感染研が第10週のコロナサーベイランス週報公表
2023.03.20
アルコール健康障害対策、医療連携の推進を目標に-沖縄県が第2期計画公表、専門医療機関の整備も
2023.03.20
弁護士騙り架空請求、医法協が注意喚起-「安易に反応せず警察に連絡を」
2023.03.20
「妊娠していない」ゾコーバ錠使用で入念に確認を-厚労省が事務連絡、医療機関への注意喚起求める
2023.03.20
離島介護サービス、事業所整備助成や外国人活用も-福岡県が離島振興計画案を公表