介護アンテナ
TOP
BA.5の割合が1割ほどに低下、置き換わり進む-東京都ゲノム解析結果
2023.04.10
CBnews
HOME
CBnews
BA.5の割合が1割ほどに低下、置き換わり進む-東京都ゲノム解析結果
マイナ保険証、ひも付け誤り計8,695件に-うち総点検で1,142件判明
首都圏4都県で梅毒患者の増加に歯止めかからず-過去最多上回る状況、早めの受診や予防促す
社会保険負担を歳出改革で軽減骨太方針決定-少子化対策の財源巡り年末決着
介護職賃上げ「月6千円程度が妥当」厚労相
社会福祉法人埼玉県共済会 救貧・防貧から介護まで地域に根差した1世紀
利用者負担増の方向性と19年間赤字続きの居宅介護支援/服部万里子(122)
BA.5の割合が1割ほどに低下、置き換わり進む-東京都ゲノム解析結果
東京都はこのほど、新型コロナウイルスのゲノム解析結果を公表した。昨夏の第7波以降、感染拡大の主な要因となっていたBA.5の割合が1割ほどに低下しており、XBBなどへの置き換わりが進んでいる。
続きを見る(外部サイト)
薬価制度有識者検討会に注文、最終判断は中医協が大前提-支払側委員、議論の動きを早めに報告すべき
シルバー産業新聞1997年5月10日号【第7号】
対応の優先度高い医療技術175件、22年度改定- 前回比89件減、中医協・分科会
聖隷福祉事業団 地域レベルでサービスの質向上
特定保健指導にアウトカム評価、24年度から-厚労省WG、取りまとめを了承
総合事業中間骨子案に「多様な主体の参入」 盛り込む-介護予防・日常生活支援総合事業 検討会
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に