介護アンテナ
TOP
BA.5の割合が1割ほどに低下、置き換わり進む-東京都ゲノム解析結果
2023.04.10
CBnews
HOME
CBnews
BA.5の割合が1割ほどに低下、置き換わり進む-東京都ゲノム解析結果
不妊治療でのエコー検査費、保険請求可能-医学的判断目的が前提、22年度改定Q&A
インフルエンザ、17都道府県から計37人の報告-厚労省が13-19日の1週間の状況公表
検査・陽性数増や陽性率上昇で罹患率上がる懸念も-10月24-30日のコロナサーベイランス週報
光ディスクでのレセプト請求、原則オンライン化へ-24年9月末までに、厚労省
手足口病が9週連続で増加、6県で警報基準値超-手洗い励行など感染予防の呼び掛けも
【感染症情報】RSウイルスが7週連続で増加-インフルエンザは5週連続減少
BA.5の割合が1割ほどに低下、置き換わり進む-東京都ゲノム解析結果
東京都はこのほど、新型コロナウイルスのゲノム解析結果を公表した。昨夏の第7波以降、感染拡大の主な要因となっていたBA.5の割合が1割ほどに低下しており、XBBなどへの置き換わりが進んでいる。
続きを見る(外部サイト)
コロナ患者断る病院、病床確保料の返還も-人員不足で入院要請拒否の有無を調査へ、厚労省
職種別に1人当たりの給与把握できる制度要望-医療法人の費用「見える化」へ、財務省
看護職員処遇改善評価料31-70が8割-今年3月現在、厚労省「想定通り」
緊急整復固定加算と超急性期脳卒中加算の意外な関係-データで読み解く病院経営(164)
サイバー攻撃被害「枠組み超えた情報連携が必要」-内閣官房がガイダンス案公表、フローやFAQも
介護ロボット導入補助金 栃木・鳥取・長崎で募集開始
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に