介護アンテナ
TOP
退院患者数減少の歯止めは「発想の転換」から-先が見えない時代の戦略的病院経営(193)
2023.04.03
CBnews
HOME
CBnews
退院患者数減少の歯止めは「発想の転換」から-先が見えない時代の戦略的病院経営(193)
【感染症情報】感染性胃腸炎が2週連続増加-手足口病も増加、プール熱は横ばい
急性期充実加算、全麻手術年2千件以上が前提-300床未満なら1床当たり6.5件以上
薬物依存症、精神科以外の医療従事者対応力向上も-第6次戦略策定、早期発見・対応の研修を充実
発熱外来切迫の地域、発生届は重症化リスク者限定-厚労省が都道府県などに事務連絡
健保組合、過去最大の赤字5,600億円超に-23年度見込み、約8割が赤字
【感染症情報】RSウイルス感染症が2週連続減少-プール熱、手足口病は増加
退院患者数減少の歯止めは「発想の転換」から-先が見えない時代の戦略的病院経営(193)
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長、ちば医経塾塾長 井上貴裕】
コロナ禍で患者が戻らないことは医療関係者の常識であるが、本連載でも繰り返し述べてきた。まずで201…
続きを見る(外部サイト)
マイナス改定ありきで実調を軽視「あってはならない」-改めてプラス改定を主張、日医会長
【1/20:オンライン】「MCI専門士」資格講座
虐待に至る入所施設の構造的な問題/中山清司(184)
看護必要度、22年度診療報酬改定の影響を再考-先が見えない時代の戦略的病院経営(165)
「かかりつけ医機能」週内にも提言、日病-全人的なマネジメントなど
依存症治療が可能な精神科医療機関の裾野拡大-大阪府第2期計画の取り組みの方向性
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に