介護アンテナ
TOP
退院患者数減少の歯止めは「発想の転換」から-先が見えない時代の戦略的病院経営(193)
2023.04.03
CBnews
HOME
CBnews
退院患者数減少の歯止めは「発想の転換」から-先が見えない時代の戦略的病院経営(193)
2022年診療報酬改定 看護職1.2万円賃上げスキーム、改定後に議論
24年度診療報酬改定で手術料の精緻化検討へ-整形外科から、医療技術評価分科会
医療法人和香会 医療・介護の複合ニーズに応えられる地域連携を
オオミクロン株対応ワクチン接種「10月半ば以降」-厚労省が分科会に提案、初回接種完了者が対象
介護ロボットICT導入支援補助金月以降の申請開始に広がり
接種後死亡で初の因果関係否定できない事例-厚労省がコロナワクチン評価結果を部会に報告
退院患者数減少の歯止めは「発想の転換」から-先が見えない時代の戦略的病院経営(193)
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長、ちば医経塾塾長 井上貴裕】
コロナ禍で患者が戻らないことは医療関係者の常識であるが、本連載でも繰り返し述べてきた。まずで201…
続きを見る(外部サイト)
診療室の一酸化炭素濃度「数分で死する可能性」-総務省消防庁が大阪ビル火災報告書を公表
セキュリティーの保守費用は診療報酬で、日医総研-専門人材のシェアには補助金活用
多職種チーム訪問支援で精神医療サービスにつなげる-富山県民福祉基本計画第3次改定版の素案
管理栄養士出題基準、科目別検討事項の改正案議論-人体の構造と機能などの記載修正や意見も
改定基本方針の重点課題に「人材確保」、厚労省案-「他産業の賃上げに追いつかず、状況悪化」
療養病棟入院基本料、医療区分を9分類に-厚労省が抜本見直し案
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に