介護アンテナ
TOP
電子処方箋、リフィルや院内処方にも対応へ-技術解説書を改訂、厚労省方針
2023.03.29
CBnews
HOME
CBnews
電子処方箋、リフィルや院内処方にも対応へ-技術解説書を改訂、厚労省方針
医療経済研究機構 服部真治氏「改善可能性のある人は給付から総合事業へ」
看護師養成所、1日付で3校指定-厚労省公表
介護しごと魅力発信事業、朝日新聞社が実施団体に-厚労省が発表、テレビ朝日映像・産業経済新聞社も
ベア加算後の介護職員 月給1.7万円増
医師の「包括指示」活用推進、政府内で調整へ-答申に向けて規制改革会議
医療・介護の支出など見える化へ、秋ごろ分析開始-サービス類型・運営主体など別に、公的価格検討委
電子処方箋、リフィルや院内処方にも対応へ-技術解説書を改訂、厚労省方針
厚生労働省は29日、電子処方箋システムについてリフィル処方箋や院内処方にも対応することや、患者からの口頭同意が得られれば重複投薬などに該当する過去の薬剤情報を表示できる運用に改める方針を有識者検討会に…
続きを見る(外部サイト)
外来配置標準の見直し・強化を要望、日看協-NP制度創設の検討も、加藤厚労相に
東京学芸大会場で濃度不足のワクチン接種-都が発表、分注作業やバイアルの管理手順見直しも
感染届け出、高齢者らに限定 自治体判断で-コロナ全数把握見直し、政府
准看護師試験基準改正「基礎看護」問題数増やす-厚労省が概要公表、「疾病の成り立ち」も
ヘルシーネットワーク、認定栄養ケア・ステーション展開
新規陽性者の減少傾向鈍化、今後の動向に注意必要-東京都のコロナ感染状況・医療提供体制分析
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に