介護アンテナ
TOP
WorkVision、勤務管理のDX化で看護現場に貢献-シフト表×「様式9」作成 “脱エクセル”で超時短
2023.03.23
CBnews
HOME
CBnews
WorkVision、勤務管理のDX化で看護現場に貢献-シフト表×「様式9」作成 “脱エクセル”で超時短
訪問診療・往診の距離要件、運用明確化へ-年内にも厚労省、経済対策など踏まえ
オミクロン株、空港検疫関連は計17例に-厚労省、陽性検体で新たに4例確認と発表
年齢層ごとの看護職員ベースアップなど要望-診療・介護報酬での加算も、日看協
認知症基礎研修「義務化の効果みられる」と評価も-社保審・介護給付費分科会で意見
次期報酬改定での適正化に向け「データ提供を」-中医協・支払側委員
新たな処遇改善加算を議論、社保審・介護給付費分科会-10月からの加算創設、臨時の介護報酬改定へ
WorkVision、勤務管理のDX化で看護現場に貢献-シフト表×「様式9」作成 “脱エクセル”で超時短
384時間-。これはWorkVisionの調査で判明した、ある病院の1病棟における看護師の勤務表や「様式9」の作成に費やした年間の時間だ。「勤務管理にこれだけの時間が割かれている状況を知り、驚いた。現場…
続きを見る(外部サイト)
臨床研修医の採用実績、前年度比減の9,023人-厚労省が公表、増加率は福井がトップ
単身高齢者らの住まい確保 支援の在り方で意見募集-国交省
「重症患者」の基準、200床未満の区分は撤廃-急性期一般入院料、厚労省方針
「紹介受診重点医療機関」明確化へ、基準を明示-初診40%以上・再診25%以上、厚労省
敷地内薬局対策、医療機関の処方箋料引き下げ主張-中医協で支払側、診療側「強い対応を」
物価高騰への対応、厚労相「極めて重要」と強調-24年度同時改定巡り、諮問会議で
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に