介護アンテナ
TOP
基本方針に「個人の行動と健康状態の改善」規定へ-厚労省が改正案公表、24年4月から適用予定
2023.03.22
CBnews
HOME
CBnews
基本方針に「個人の行動と健康状態の改善」規定へ-厚労省が改正案公表、24年4月から適用予定
オンライン診療を強力に推進、年内に新重点計画決定-政府・デジタル社会推進会議
【感染症情報】プール熱が4週連続で増加-インフル・感染性胃腸炎・手足口病は3週連続増
コロナ入院対応拒否、病床確保料の対象外の可能性も-正当な理由なく、厚労省
消費税負担増の補填率、診療所87%-病院は110%、上乗せ点数見直さず
院内転棟を駄目としたら何が起きるのか-データで読み解く病院経営(129)
多くの地域で高齢者のコロナ新規感染者数が増加-アドバイザリーボードの感染状況評価
基本方針に「個人の行動と健康状態の改善」規定へ-厚労省が改正案公表、24年4月から適用予定
厚生労働省は22日、健康増進法に基づく基本方針の改正案を公表した。国民の健康の増進に関する基本的な方向を見直す。5月に告示し、2024年4月から適用する予定。
続きを見る(外部サイト)
コロナ死亡者が4週連続増加、新規入院も増加傾向-感染研が第47週のサーベイランス週報公表
日病・相澤会長、病院看護師も働き方改革を-“流出のスパイラル”に歯止め
病床確保料、過大受給なら返還要求 厚労相-自主点検の依頼を都道府県に要請
就業制限者が多数発生、受け入れ体制確保が困難に-東京都がコロナ感染状況の分析公表
当事者とともに働く場を作る 一般企業での 就労目指すも… 中山清司
シルバー産業新聞2000年11月10日号
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に