介護アンテナ
TOP
経営健全化基準を超過、給与削減などで人件費抑制-総務省が串間市病院事業会計の計画概要を公表
2023.03.16
CBnews
HOME
CBnews
経営健全化基準を超過、給与削減などで人件費抑制-総務省が串間市病院事業会計の計画概要を公表
Kabuku Resort 「三重県志摩の自然の中でグランピング体験を」
定期巡回に「夜間対応型」区分新設
入院必要ない65歳未満、規則改正で発生届不要に-厚労省が省令案、コロナ全数届見直し26日施行へ
重点外来医療機関、参考となる基準を来月公表-厚労省、年内に取りまとめ
高度急性期の評価・急性期充実体制加算をどう考えるか-先が見えない時代の戦略的病院経営(166)
新規陽性者の増加比110%「今後の動向に注意」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
経営健全化基準を超過、給与削減などで人件費抑制-総務省が串間市病院事業会計の計画概要を公表
総務省は15日、宮崎県串間市病院事業会計の経営健全化計画の概要を公表した。患者数減少による医業収支の赤字や人件費の増加などを、資金不足比率が経営健全化基準以上となった要因に挙げており、給与や時間外勤務…
続きを見る(外部サイト)
通院困難な障害児者への「居宅療養管理指導」を-日医が報酬改定ヒアリングで新設求める
治験データ改ざんなどGCP違反、メディファーマ-治験薬保管不備の隠ぺいも、厚労省公表
看護職員のコロナ関連欠勤者数が2週連続減少-厚労省が重点医療機関の集計更新
【感染症情報】感染性胃腸炎が3週連続で増加-手足口病は8週連続で減少
薬剤費は実費償還に、日薬連が見直しを提案-厚労省・有識者検討会、23年中間年改定受け入れ難い
ケアマネジメント「難民」大量発生を危惧-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(96)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に