介護アンテナ
TOP
日看協、所定労働時間の短縮措置義務化を要望-介護との両立支援、離職防止に期待
2023.03.14
CBnews
HOME
CBnews
日看協、所定労働時間の短縮措置義務化を要望-介護との両立支援、離職防止に期待
救急車使った医療機関間の転院搬送が2年連続増加-コロナ流行前の水準に戻る、2022年速報値
医療用解熱鎮痛薬、安定供給の相談窓口設置-厚労省が都道府県などに事務連絡、代替薬使用も
将来の医師需給、第5次中間取りまとめ案了承-厚労省検討会・分科会
21年度概算医療費4-12月+5.1%、入院外が高い伸び-調剤は中間年改定で低率に
社会保障改革の工程表、予算案踏まえ最終決定-医療DX推進、「かかりつけ医機能」強化など
サプライチェーン攻撃防げ、大学病院の団体が提言-事業者と医療機関の双方に対応呼び掛け
日看協、所定労働時間の短縮措置義務化を要望-介護との両立支援、離職防止に期待
仕事と介護の両立支援の状況によっては看護職員が離職を選ばざるを得ないケースがあるとして、日本看護協会は、育児・介護休業法を改正して介護のための所定労働時間の短縮措置を事業主に義務付けることなど3点を盛り…
続きを見る(外部サイト)
地ケア病棟 高齢者の急変対応促進、同時改定で-介護医療院も、意見交換会で厚労省方針
「母子手帳」名称変更せず、独自名の併記可能に-23年度から
強度行動障害児者への「集中的支援」の評価検討を-厚労省が報酬改定検討チームに提案
介護報酬でもICT活用した遠隔死亡診断を評価へ-看取り研修受けた看護師が補助する場合に 厚労省案
空港検疫、外国籍コロナ陽性が前週比1.6倍に-厚労省が実績更新、陽性率は日本国籍の1.7倍
診療報酬の処遇改善策、年明けに具体案-中医協の分科会で枠組み検討へ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に