介護アンテナ
TOP
市販薬の過量摂取で救急搬送増、ネット販売解禁後-濫用防止で販売方法など見直しへ、厚労省検討会
2023.03.09
CBnews
HOME
CBnews
市販薬の過量摂取で救急搬送増、ネット販売解禁後-濫用防止で販売方法など見直しへ、厚労省検討会
《ねんりん競技》朝は職人・昼は 店長兼サーファー/平野太郎さん(藤沢市)
空港検疫、外国籍コロナ陽性が減少-厚労省が実績更新、陽性率は日本国籍者の2倍
高齢者の新規陽性者増加、施設・家庭で対策徹底を-東京都コロナモニタリング会議
【感染症情報】感染性胃腸炎が5週連続で減少-RSウイルスとA群溶血性レンサ球菌咽頭炎も
日医、診療報酬のコロナ特例継続など9項目要望-5類移行後も、松本会長が加藤厚労相と会談
モデルナ製ワクチン、3回目接種了承-薬食審部会、16日にも特例承認へ
市販薬の過量摂取で救急搬送増、ネット販売解禁後-濫用防止で販売方法など見直しへ、厚労省検討会
厚生労働省は、一般用医薬品のインターネット販売が可能となった2014年以降、その過量服薬による救急搬送事例が増えているとする調査結果を8日の有識者検討会に報告した。特に若者を中心に一般用薬の濫用が増加…
続きを見る(外部サイト)
看護必要度の項目・患者割合を見直し、議論の整理案-12日にも取りまとめへ、厚労省
コロナ補助金2割超増え大幅黒字、国病機構-財務省は支援見直し主張
RSウイルスが10週連続増、大阪・三重で流行も-30都道府県で前週上回る
強度行動障害、市町村の支援体制整備が成果目標に-基本指針概要案、活動指標に精神障害者自立訓練も
年改定介護給付費分科会サービス別の審議開始
(その3)イベントで情報を効果的に伝える「戦略」とは-「病院広報アワード」受賞への道(最終回)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に