介護アンテナ
TOP
電子処方箋、9月以降普及加速へ-診療報酬で後押し視野、厚労省
2023.02.27
CBnews
HOME
CBnews
電子処方箋、9月以降普及加速へ-診療報酬で後押し視野、厚労省
高齢者人口43年にピーク、医療提供の改革急務-内閣府が新推計、諮問会議で
処遇状況調査、居宅ケアマネも対象に 給付費分科会 「対象外」 から一転
メンタルヘルス、専門家・アスリートの対談配信-厚労省、国際デーの10日午前10時から
東京都立病院で看護師コロナ感染続出、宿泊療養も-駒込病院では濃厚接触の看護師11人が自宅待機に
看護職員のコロナ関連欠勤者数が5週連続減少-厚労省が重点医療機関の集計更新
特定行為研修の体制整備、計画づくり義務付け-次期医療計画で都道府県に、厚労省案
電子処方箋、9月以降普及加速へ-診療報酬で後押し視野、厚労省
電子処方箋の普及促進策を議論する有識者らの協議会が27日初会合を開き、厚生労働省は、全国での普及拡大を9月以降に加速させる方針を示した。マイナンバーカードの健康保険証への対応に必要なオンライン資格確認…
続きを見る(外部サイト)
地域包括ケアシステム、約4割が「名称知らない」-千葉県がインターネット調査の結果公表
インフルエンザ入院患者届出数が3週連続減少-半数が10歳未満、厚労省が13週の概況公表
基本的施策にケアラーの早期発見・相談の場確保も-北海道が支援条例の素案公表
認知症チームケア推進加算(I)を新設、月150単位-加算(II)は120単位、24年度介護報酬改定
DPC中小病院、コロナの影響で22年度改定は有利に-先が見えない時代の戦略的病院経営(175)
温泉は「よく眠れる」ことを証明、認知症予防にも-秋田大が研究グループの成果発表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に