介護アンテナ
TOP
電子処方箋、9月以降普及加速へ-診療報酬で後押し視野、厚労省
2023.02.27
CBnews
HOME
CBnews
電子処方箋、9月以降普及加速へ-診療報酬で後押し視野、厚労省
月平均夜勤時間のコロナ特例9月末終了へ-5類への移行受け、厚労省方針
特養の入所基準の在り方など論点-社保審・介護保険部会
インフル患者報告68人、コロナ流行前の1.4%-厚労省が発生状況公表、3-9日の1週間
分娩施設、厚労省サイトへの掲載の意向など回答を-期限は8日、同省が呼び掛け
一般病院が本業赤字に転落、22年度-医業利益率マイナス1.1%
公認心理師の警察職員活用しカウンセリング実施も-千葉県が犯罪被害者等支援推進計画案を公表
電子処方箋、9月以降普及加速へ-診療報酬で後押し視野、厚労省
電子処方箋の普及促進策を議論する有識者らの協議会が27日初会合を開き、厚生労働省は、全国での普及拡大を9月以降に加速させる方針を示した。マイナンバーカードの健康保険証への対応に必要なオンライン資格確認…
続きを見る(外部サイト)
2021年の出生数、85万人割り込む恐れ-コロナ禍での受診控えが“子づくり”にも影響
オミクロン対応ワクチン接種目的に感染予防も-厚労省案を厚科審分科会が了承
インフルエンザやMRなどのワクチン接種6件認定-厚労省が疾病障害認定審査会分科会審議結果公表
8月の熱中症救急搬送者数、前年同月比1.7倍に-2008年以降で3番目の多さ、消防庁が公表
介護施設の協力医療機関 緊急時の相談・入院受入れ義務化
役割分担促進で「なんちゃって急性期」に打撃-【記者覆面座談会】診療報酬改定を語る(上)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に