介護アンテナ
TOP
「かかりつけ医機能」発揮へ制度整備、法案閣議決定-厚労相「地域で機能提供できる体制構築」
2023.02.10
CBnews
HOME
CBnews
「かかりつけ医機能」発揮へ制度整備、法案閣議決定-厚労相「地域で機能提供できる体制構築」
コロナ対応病院、経営状況が二極化-21年度、福祉医療機構分析
技能実習生ら就労直後から人員配置基準算定を提案-厚労省が介護給付費分科会に示すも引き続き検討へ
高齢者施設への医療従事者派遣など支援強化を-厚労省コロナ対策本部などが事務連絡
オンライン初診料新設へ、距離などの要件なし-対面の87%程度、22年度診療報酬改定
コロナ死亡者が4週連続増加、新規入院も増加傾向-感染研が第47週のサーベイランス週報公表
救急搬送困難7千件超、年末年始の1週間-前年同期比約3.4倍、総務省消防庁
「かかりつけ医機能」発揮へ制度整備、法案閣議決定-厚労相「地域で機能提供できる体制構築」
政府は10日、「かかりつけ医機能」の発揮を促すための制度整備などを盛り込んだ全世代型社会保障制度関連法案を閣議決定した。今国会での成立を目指す。加藤勝信厚生労働相は同日の閣議後の記者会見で、今後の医療提…
続きを見る(外部サイト)
介護現場でICT活用進める人材育成研修 厚労省が周知-オンラインと対面で開催 事務連絡
オンライン診療、通所介護事業所・学校で容認-指針のQ&A「患者の所在」を拡大、厚労省
ハイリスク妊産婦連携指導料、算定伸び悩み-要件緩和要望へ、日本産婦人科医会
病床確保料、過大受給なら返還要求 厚労相-自主点検の依頼を都道府県に要請
手術で15時間超の連続業務、代償休息付与で運用可能-厚労省検討会が了承
NDBデータ提供、申請から最速7日間に大幅短縮-24年秋から、厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に