介護アンテナ
TOP
インフルエンザ流行、注意報発令の自治体相次ぐ-高齢者や乳幼児は「特に注意が必要」
2023.02.08
CBnews
HOME
CBnews
インフルエンザ流行、注意報発令の自治体相次ぐ-高齢者や乳幼児は「特に注意が必要」
看護師特定行為の研修機関、全都道府県で整備完了-宮崎で初指定、計319施設に増加
医療情報利用、同意によらないガバナンス整備が論点-規制改革WG
病床転換の助成事業、2年再延長へ-厚労省
死亡者7週連続増、新規入院は第7波と同等レベル-感染研が第50週のコロナサーベイランス週報公表
コロナワクチン接種の死亡事例含む74件を認定-厚労省が予防接種健康被害審査第三部会の審議結果公表
兼業先の労働時間把握、国立大学病院の4分の1超-病院長会議「進みつつある」
インフルエンザ流行、注意報発令の自治体相次ぐ-高齢者や乳幼児は「特に注意が必要」
インフルエンザの感染拡大に伴い、注意報を発令する自治体が相次いでいる。千葉県は8日、3シーズンぶりに注意報を出した。香川県も同日、注意報を発令し、感染防止を徹底するよう呼び掛けている。
続きを見る(外部サイト)
セキュリティー対策、指針に経営層の順守事項明示へ-改定版の概要提示、厚労省
介護職員処遇改善加算の新様式などを通知-厚労省
DXは若手が先生
フロンティ「 オートフローECOシステム」 水光熱費削減に貢献 使用感はそのままに上下水道代大幅削減
リハ・口腔・栄養の一体的な取り組みの評価を-日本栄養士会が分科会ヒアリングで要望
介護の技能実習、講習の特例措置を1年延長-厚労省が事務連絡で周知
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に