介護アンテナ
TOP
「四国病院経営プログラム」が最も高い評価に-文科省が高度医療人材養成の事後評価結果を公表
2023.02.07
CBnews
HOME
CBnews
「四国病院経営プログラム」が最も高い評価に-文科省が高度医療人材養成の事後評価結果を公表
コロナ5類移行、医療への負荷軽減しつつ準備-東京都が対応方針案、再拡大備え機動的体制維持
リフィル処方箋の応需で手引き作成へ、厚労省-処方医への情報提供・調剤せず受診勧奨など
2週間後は1日当たり1万2千人の新規陽性者発生-東京都コロナモニタリング会議専門家予測
電子資格確認の加算引き上げなど諮問、厚労相-中医協が年内に答申へ
公立病院まだゼロコロナ5類移行後も-全自病明るい展望なし
21年度概算医療費、上期伸び+7%程度が確実に-厚労省、4-8月6.8%増
「四国病院経営プログラム」が最も高い評価に-文科省が高度医療人材養成の事後評価結果を公表
文部科学省はこのほど、「課題解決型高度医療人材養成プログラム」の取り組みの概要と事後評価の結果を公表した。病院経営現場でのインターンシップや経営に関するプロジェクト発表などのリアルな実践の場をカリキュラ…
続きを見る(外部サイト)
精神疾患患者増、早期に医療機関へつなぐ体制必要-福井県が第7次計画に向けた課題・方向性を公表
C型慢性肝炎のSVR率100%を目標に-厚労省が肝炎研究推進戦略案を公表
抗がん剤カボメティクス錠、費用削減も薬価引き上げなし-中医協、医療経済的に優れた結果は医療現場で活用を
ヌバキソビッド筋注接種、海外で心筋炎などの疑い事例-厚労省、添付文書の改訂指示
緊急事態宣言を全国に、日医会長が改めて強調-「通常医療の制限を視野に」へ危機感
病床確保料「移行期間」に縮小、5類移行で-政府検討、入院調整は行政から現場主導へ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に