介護アンテナ
TOP
「デジタル老健」で業務改善、それをリアルに-インタビュー<�上> 「介護DX幕開け」(1)
2023.01.31
CBnews
HOME
CBnews
「デジタル老健」で業務改善、それをリアルに-インタビュー<�上> 「介護DX幕開け」(1)
看護師の国家試験、合格率は91.3%-厚労省が発表、前回比0.9ポイント上昇
都市部中心に介護福祉施設クラスター増加-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
都立病院職員コロナ感染、病棟勤務の看護師が入院-多摩総合医療センター、濃厚接触者自宅待機も
CloudBCP 誰でも簡単にBCP策定
支払基金と逆、医療費伸びが件数より高め-国保連7月審査分、入院と歯科が高い
インフルエンザ、10都県から計18人の報告-厚労省が7日から13日までの1週間の状況公表
「デジタル老健」で業務改善、それをリアルに-インタビュー<上> 「介護DX幕開け」(1)
デジタル技術を駆使して業務の効率化やサービスの質改善を進める介護DXの本格的な試みが始まっている。介護施設10カ所、病院3カ所などを運営する社団法人慈恵会(青森市)では、最先端の技術を2021年から次…
続きを見る(外部サイト)
【感染症情報】RSウイルス感染症が減少に転じる-プール熱は5週連続で減少
障害者の就職状況改善「医療、福祉」などで求人増-厚労省が2022年度の取りまとめを公表
罹患後症状者の精神状況悪化やワクチン接種不安も-厚労省が精神保健福祉センターの対応状況を公表
出産費用「見える化」サイト、厚労省がイメージ-平均負担額などを施設ごとに集計・掲載
やまゆり園再生基本構想を考える⑭/中山清司(連載171)
医療区分3の「中心静脈栄養」日数・対象を制限案-診療側から慎重論相次ぐ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に