介護アンテナ
TOP
「デジタル老健」で業務改善、それをリアルに-インタビュー<�上> 「介護DX幕開け」(1)
2023.01.31
CBnews
HOME
CBnews
「デジタル老健」で業務改善、それをリアルに-インタビュー<�上> 「介護DX幕開け」(1)
診療報酬改定施行後ろ倒しへ議論開始、中医協-日医委員「医療現場の負担の極小化」を主張
医療用の抗原検査キット、薬局販売可能に-27日から、コロナ特例
調剤料を2分、対物業務新点数と対人業務新点数に-中医協「議論の整理」、新要件設定も
ナース・プラクティショナーの制度化提言、日看協-規制改革会議WGで
入院医療費大幅増、国保連11月審査分-入院外はマイナス
武見氏らの入閣にコメント、日医「喜ばしい限り」-手腕の発揮に期待感、「稀有の存在」とも
「デジタル老健」で業務改善、それをリアルに-インタビュー<上> 「介護DX幕開け」(1)
デジタル技術を駆使して業務の効率化やサービスの質改善を進める介護DXの本格的な試みが始まっている。介護施設10カ所、病院3カ所などを運営する社団法人慈恵会(青森市)では、最先端の技術を2021年から次…
続きを見る(外部サイト)
医療・介護制度改革、年末めどに工程表-「かかりつけ医機能」発揮の制度整備など
認知症の介護技術向上や喀痰吸引行為の普及進める-神奈川県が地域福祉支援計画の素案公表
社会保障改革の議論開始、政府の構築会議-年末に工程表
グループ薬局の調剤基本料、店舗数・立地別損益踏まえて-中医協、厚労省論点を各側が支持
認知症関連シンポジウムで「買い物難民」事例発表-東京都、11日にオンライン開催
病院薬剤師の不足解消、日病協が政策提言へ-卒後病院研修の制度化を提案
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に