介護アンテナ
TOP
少子化対策「財源確保の議論不可欠」民間議員-諮問会議、児童手当拡充などで
2023.01.24
CBnews
HOME
CBnews
少子化対策「財源確保の議論不可欠」民間議員-諮問会議、児童手当拡充などで
3障害対応の相談支援センターを圏域ごとに設置-長野県が過疎地域持続的発展計画案を公表
コロナ予防接種実施手引きに健康被害救済など追記-厚労省が改訂版を公表
貸与種目の販売移行、貸与単品プラン俎上に 「貸与・販売種目のあり方検」初開催
高次脳機能障害、退院時情報提供の加算など検討を-報酬改定検討チームのヒアリングで要望
心筋エネルギー産生能低下させる代謝変化捉える-北海道大が研究グループの成果発表
精神障害者や認知症高齢者らの権利擁護を推進-山口県が第5次県地域福祉支援計画の素案公表
少子化対策「財源確保の議論不可欠」民間議員-諮問会議、児童手当拡充などで
政府の経済財政諮問会議は24日、政権が最重要課題に掲げる少子化対策を議論し、岸田文雄首相は、経済的支援の強化などに取り組む方針を改めて示した。政府は、子ども関連予算の将来的な倍増に向けた大枠を6月に閣議…
続きを見る(外部サイト)
検査数減少でも新規陽性者数増加の状況を懸念-陽性率も上昇、感染研サーベイランス週報
特定患者の特例郵便投票、初の全国実施で事務連絡-厚労省コロナ対策本部、都道府県などに周知求める
新型コロナワクチン接種の129件を認定-厚労省の予防接種審査分科会
診療報酬のコロナ特例0.9兆円、22年度-入院は0.4兆円、厚労省
【感染症情報】ヘルパンギーナが減少に転じる-RSウイルス感染症も
【8月1日・オンライン】ウェブセミナー「ニーズ×シーズ マッチングセミナー2023~先行事例から学ぶ、介護テクノロジー開発の展望~」 NTTデータ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に