介護アンテナ
TOP
少子化対策「財源確保の議論不可欠」民間議員-諮問会議、児童手当拡充などで
2023.01.24
CBnews
HOME
CBnews
少子化対策「財源確保の議論不可欠」民間議員-諮問会議、児童手当拡充などで
ダスキン 自宅で入浴までのフローチャート、HPで公開中
サイバー被害「報告窓口統一化を」-警察庁の検討会が報告書公表
対象疾病に「重篤な心不全」を追加-厚労省が脳・心臓疾患の労災認定基準を改正
看護師特定行為の研修機関、全都道府県で整備完了-宮崎で初指定、計319施設に増加
社会保障改革の工程表、予算案踏まえ最終決定-医療DX推進、「かかりつけ医機能」強化など
新型コロナ拡大に警戒感、日医・釜萢氏-「スピード速くなってきた」
少子化対策「財源確保の議論不可欠」民間議員-諮問会議、児童手当拡充などで
政府の経済財政諮問会議は24日、政権が最重要課題に掲げる少子化対策を議論し、岸田文雄首相は、経済的支援の強化などに取り組む方針を改めて示した。政府は、子ども関連予算の将来的な倍増に向けた大枠を6月に閣議…
続きを見る(外部サイト)
認知症などで頻度多い訪問診療「厳格に回数管理を」-中医協・総会で支払側委員
薬局薬剤師の業務見直しへ、2月に作業部会開催-8月ごろ取りまとめ、厚労省
スマホなどで診療、届け出246施設の大半が実施せず-22年10月
都立病院看護師コロナ感染、濃厚接触5人自宅待機-墨東病院、診療体制への影響なし
支払基金11月診療分、件数・金額とも9%近い伸び-2月まではプラス基調
認知症疾患医療センター、鹿児島圏域で公募-9月からの業務開始を目指す
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に