介護アンテナ
TOP
東京都の新規陽性者数7日平均が9週連続増-#7119発熱相談件数も増加
2022.12.28
CBnews
HOME
CBnews
東京都の新規陽性者数7日平均が9週連続増-#7119発熱相談件数も増加
社会福祉法人の業況判断1年ぶりに上向く-コロナ5類移行デイサービス再開などで
検査数・陽性者増も陽性率減「解釈困難なパターン」-7-13日のコロナサーベイランス週報
小児接種、副反応に対応可能な医療体制確保を-厚労省
電子カルテ情報など全国で共有へ、骨太方針-医療DX官民で推進
インフル患者2週連続減も過去10年同期比で最多-学級閉鎖の報告続く、厚労省が発生状況を公表
病院機能に着目し地域医療構想実現を 全日病猪口会長-迫る22年度診療報酬改定 CBHDが19日にセミナー
東京都の新規陽性者数7日平均が9週連続増-#7119発熱相談件数も増加
東京都の新規陽性者数の7日間平均が、9週間連続で増加傾向にあることが、28日に開催された東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議で報告された。
続きを見る(外部サイト)
「かかりつけ医」の制度化など提言、健保連-国民・患者自身が選択
感染対策向上加算、院内巡回は2人以上が必須-必要に応じて各部署を巡回、22年度改定Q&A
外科医の地域偏在対策、「遠隔手術導入が重要」-日本外科学会、産学官で研究推進
高齢者の入院増加、重症患者数の動向に警戒を-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
地ケア病棟の算定要件「短手3除外」で一致-在宅復帰率などの計算対象
介護医療院727施設に、3カ月で50施設増-6月、転換ペース速まる
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に