介護アンテナ
TOP
電子処方箋がスタートになる、薬局薬剤師DX-フォローアップ・オンライン服薬指導対応のインフラ
2022.12.26
CBnews
HOME
CBnews
電子処方箋がスタートになる、薬局薬剤師DX-フォローアップ・オンライン服薬指導対応のインフラ
ねんりんピック、2025年度は岐阜県で開催-厚労省が発表
特定行為修了者、有事対応可能な就業者数など算出-厚労省が部会に医療計画記載事項の考え方など提示
医療的ケアなど対応の居住支援、検討の方向性提示-厚労省が社保審障害者部会で
薬剤師の自宅でオンライン服薬指導、パブコメ開始-厚労省が見直し案
コロナ初診定額負担、患者が病院選べば徴収は独自判断で-臨時措置の疑義解釈、厚労省
見て・触れて・体感できる福祉用具の体験型ショールーム開設 介福本舗(福岡市)
電子処方箋がスタートになる、薬局薬剤師DX-フォローアップ・オンライン服薬指導対応のインフラ
薬局薬剤師の今後の業務展開にとって、DX(デジタルトランスフォーメーション)への取り組みは欠かせないものとなっていきます。調剤後のフォローアップやオンライン服薬指導に対応していくためにも、ICTの活用が…
続きを見る(外部サイト)
在宅医療の圏域、市町村単位の設定求める意見も-次期医療計画で、厚労省検討会
コロナ接触確認アプリ保守管理、厚労相に改善要求-会計検査院、不具合解消「緊急度高い」
【4/23:オンライン】「MCI専門士」資格講座
アレルギー医療提供体制の従事者に歯科医師ら明記-厚労省が指針改正案を公表
入院患者減少も救急医療体制は深刻な状況続く-東京都が感染状況・医療提供体制の分析公表
診療報酬改定で真逆の主張、財政審vs日医-政府内の調整大詰めの段階へ
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.01.27
生産性向上、業務効率化に偏れば職員の心を壊す-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(85)
2023.01.26
保有システムでの情報漏洩、医療機関・薬局の責任範囲-電子処方箋利用で、厚労省がFAQ更新
2023.01.26
薬剤費の2割、1.8兆円の長期収載品に焦点-厚労省、患者視点から医療上の必要性分析も
2023.01.26
BF.7・BQ.1.1などの割合が上昇-東京都のゲノム解析結果、BA.5は下がる
2023.01.26
新規陽性の高齢者数減少も「未だ高い水準で推移」-東京都コロナモニタリング会議専門家意見
2023.01.26
入院患者減少傾向も「依然として高い水準で推移」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表