介護アンテナ
TOP
プログラム医療機器、二段階承認制度を導入へ-24年度施行、早期の承認・保険償還が可能に
2022.12.22
CBnews
HOME
CBnews
プログラム医療機器、二段階承認制度を導入へ-24年度施行、早期の承認・保険償還が可能に
シルバー産業新聞2023年10月10日号
外来腫瘍化学療法診療料の算定可否、疑義解釈-バイオ後続品導入初期加算との関係も
藤田医科大、PHR基盤構築でアマゾンと連携-スマホで過去の健康・医療情報管理、家族と共有も
日医・長島氏「コロナ特例全て継続」主張-医療現場の負担増を指摘
新規感染の全数把握「急に中止」は困難-日医・釜萢氏「準備できていない」
シルバー産業新聞2023年4月10日号を発刊しました
プログラム医療機器、二段階承認制度を導入へ-24年度施行、早期の承認・保険償還が可能に
政府の規制改革推進会議は22日、医療など各分野での規制の見直しに関する議論の中間取りまとめを行った。治療用アプリなどのプログラム医療機器(SaMD)について、二段階で薬事承認する制度を導入する。承認まで…
続きを見る(外部サイト)
医療資源病名「新型コロナ」は出来高算定継続へ-DPC、厚労省の対応案を了承
疾患別リハ料の通則に「計画書提供」、厚労省案-診療側委員「別の方法で」
1.5次避難所、通常診療可能な体制を確保-厚労省 介護施設への職員応援派遣強化へ
へき地のオンライン診療、自宅外の公民館等でも受診可能に
「かかりつけ医」1人を任意で登録、健保連-医療機関の機能を第三者が認定
不採算品再算定を毎年実施へ-厚労省、適用頻度見直しを提案
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に