介護アンテナ
TOP
保健所が健康危機対処計画策定、地衛研と連携強化-厚労省が部会でイメージ提示、職員メンタル対策も
2022.12.19
CBnews
HOME
CBnews
保健所が健康危機対処計画策定、地衛研と連携強化-厚労省が部会でイメージ提示、職員メンタル対策も
初診料の算定がコロナ前の8割まで回復-オンライン診療料再び減、21年6月審査分
全国のインフルエンザ患者報告数が3週連続で減少-厚労省が第13週の発生状況を公表
一般病院が本業赤字に転落、22年度-医業利益率マイナス1.1%
看護処遇改善、対象施設は2,800程度-分科会で厚労省、薬剤師含むかは明言避ける
24年介護報酬改定 在宅主要サービスを検討
救急車搬送人員、前年比で68万4,178人減-総務省消防庁が「救急・救助の現況」公表
保健所が健康危機対処計画策定、地衛研と連携強化-厚労省が部会でイメージ提示、職員メンタル対策も
厚生労働省は、19日に開催された厚生科学審議会地域保健健康増進栄養部会で、保健所・地方衛生研究所の強化に向けた考え方の案を示した。感染症法の改正を踏まえたもので、新型コロナウイルス感染症対応の課題を踏ま…
続きを見る(外部サイト)
サイバー攻撃を受けた病院が伝えたいこと〈下〉-インシデントを防ぐのに必要な対応
「一人者」 でも利用しやすい サービスの条件とは?
25年の地域医療構想実現てこ入れ、厚労省案-非稼働病棟への「必要な対応」など
保険証の廃止時期「総点検の状況見極めて判断」-岸田首相が会見、資格確認書の更新は「5年以内」
リフィル処方箋の発行、病院より診療所が積極的-意思決定の差が影響か、保険薬局協会・調査
国購入のコロナ薬、保有する機関に所有権移転-薬局からの譲渡を容認、厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に