介護アンテナ
TOP
過半数の病院がマイナ保険証に対応開始-今月4日現在、厚労省調べ
2022.12.13
CBnews
HOME
CBnews
過半数の病院がマイナ保険証に対応開始-今月4日現在、厚労省調べ
レビー小体型認知症、発症リスク遺伝子変異を発見-新たな治療法開発に期待、長寿医療センター
早期介入、経腸栄養開始後に経口摂取移行でも400点-1日3回以上のモニタリング必須
介護での見守り機器など継続活用を評価へ-入所・泊まり・居住系が対象、24年度改定で
コロナ禍のメンタルヘルス特別講演・座談会を配信-沖縄県など主催の精神保健福祉普及大会
【速報】介護医療院 2024年度介護報酬改定単価
多床室の室料負担提言も時期には触れず、財政審建議-ケアマネの利用者負担は「適切」
過半数の病院がマイナ保険証に対応開始-今月4日現在、厚労省調べ
厚生労働省によると、オンライン資格確認のシステムの運用を実際に始め、マイナンバーカードの健康保険証(マイナ保険証)に対応できる病院の割合が4日までに全体の半数を超えた。ただ、医科診療所でマイナ保険証へ…
続きを見る(外部サイト)
病院薬剤師の給与体系見直し促進へ、都道府県-厚労省、確保計画ガイドラインに施策例示
新型コロナ対応「かかり増し経費」 補助上限公表
花粉症薬、長期処方やリフィル活用を呼び掛け-厚労省
新規感染者「10歳未満の増加が継続」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
躁うつ病など気分障害、有病率2.11%-20年度、健保組合の医科入院外
HPVワクチン積極勧奨再開、来年4月-準備整えば前倒し容認、厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に