介護アンテナ
TOP
体調変化した場合は電話相談、自宅療養者に周知も-厚労省がコロナ死亡事例踏まえた対応を事務連絡
2022.12.12
CBnews
HOME
CBnews
体調変化した場合は電話相談、自宅療養者に周知も-厚労省がコロナ死亡事例踏まえた対応を事務連絡
技能実習から新制度へ 制度趣旨に「人材確保」を追加、転籍制限緩和も
高度・専門医療は集約化、日医の会議-「地域密着型」と役割分担・連携
サイバー攻撃を受けた病院が伝えたいこと〈上〉-インシデントの発生時に必要な対応
コロナ患者断る病院、病床確保料の返還も-人員不足で入院要請拒否の有無を調査へ、厚労省
アルコール健康障害対策で連携体制構築を推進-秋田県の第2期計画、医療機関への受診勧奨も
LIFE関連加算、対象サービス拡大せず-24年度報酬改定で厚労省案
体調変化した場合は電話相談、自宅療養者に周知も-厚労省がコロナ死亡事例踏まえた対応を事務連絡
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は、新型コロナウイルス感染症患者の自宅での死亡事例を踏まえた自治体の対応に関する事務連絡(9日付)を、都道府県、保健所設置市、特別区の衛生主管部(局)に出し…
続きを見る(外部サイト)
訪問看護情報提供療養費、情報提供先の範囲拡大へ-高校なども対象に、中医協
【感染症情報】手足口病の患者報告数が4週連続減-感染性胃腸炎、RSウイルス感染症なども減少
自分のために自分で使う福祉用具
ワクチン接種は感染しない根拠として不十分、日医会長-接種の意義と限界性の周知徹底が必要
オンライン資格確認の利用2.5億件超、6月末まで-薬剤情報の閲覧35.1万件余り
高額な金額での医療機器、材料費の購入 その2-公立病院は、なぜ赤字か(12)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に