介護アンテナ
TOP
個人防護具の3回目配布、来年1月下旬開始を予定-厚労省が都道府県などに事務連絡
2022.12.09
CBnews
HOME
CBnews
個人防護具の3回目配布、来年1月下旬開始を予定-厚労省が都道府県などに事務連絡
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
かかりつけ医研修などで自殺リスク評価の技術向上-電話相談で精神疾患患者支援、三重県の第4次計画
医業経営の実態把握、単月調査に慎重論-中医協・小委員会
「福祉用具選定士」認定研修、今年度は東京、大阪、福岡で実施
リフィル処方箋調剤を明確化、疑義解釈-処方医への情報提供は服薬情報提供料を算定可
一般事務職員は賃上げの対象外、厚労省-薬剤師も「不可」、看護職員処遇改善評価料
個人防護具の3回目配布、来年1月下旬開始を予定-厚労省が都道府県などに事務連絡
厚生労働省医政局医薬産業振興・医療情報企画課(マスク等物資対策班)は9日、季節性インフルエンザ同時流行に備えた体制整備に係る医療用物資の配布に関する事務連絡を、都道府県、保健所設置市、特別区の衛生主管部…
続きを見る(外部サイト)
コロナ抗体カクテル療法を特例承認、20日から配送-厚労省、対象は酸素投与の必要がない軽症の入院患者
【感染症情報】手足口病が7週連続で増加-感染性胃腸炎は減少に転じる
自然災害発生時BCPのひな形を無料公開-老施協
新型コロナ、5月8日以降は外出自粛要請せず-医療機関などの就業制限は管理者が判断
病床確保料の減額調整、基幹的医療機関など対象外-各知事が判断
老人福祉・介護事業の倒産、前年比で3割減-東京商工リサーチ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に