介護アンテナ
TOP
対象範囲で対立続く、23年度中間年薬価改定-中医協、安定供給には支払側も配慮
2022.12.02
CBnews
HOME
CBnews
対象範囲で対立続く、23年度中間年薬価改定-中医協、安定供給には支払側も配慮
抗原定性検査キット、医療機関へ優先供給を-日医会長が厚労相に要望書手渡す
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
依存症専門医療機関で家族向け回復プログラム実施-千葉県がギャンブル等依存症対策推進計画案を公表
医療的ケア児支援、共生型サービスでの評価検討を-受け入れ先の拡充で厚労省が提案
LIFEのFBデータを読めるのか、急がれるケアマネ教育-介護経営に明るい未来をもたらすために(6)
入院医療費大幅増、国保連11月審査分-入院外はマイナス
対象範囲で対立続く、23年度中間年薬価改定-中医協、安定供給には支払側も配慮
2022年度薬価調査による平均乖離率は7.0%との報告を受け、中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は2日、23年度中間年薬価改定の議論を進めた。支払側は、調査結果に極端な変化はないとして、前回中間年改定…
続きを見る(外部サイト)
紙レセプトの医療機関向けに簡易システム-マイナ保険証見据え、加藤厚労相
赤字の特養が6割超に 全国老施協調査-「施設の継続は大変厳しい」大山会長
産業医・保健師対象に「職場復帰支援フォーラム」-東京都が10月25日に開催
ギャンブル依存症、医療機関と関係機関の連携推進-新潟県が対策推進計画案を公表
第2話 健康な暮らしは温度差のない住まいから-“医住同源”を本気で探るスウェーデンハウス
急性期一般1、平均在院日数の基準短縮検討へ-診療側委員は「数字の追い掛けっこ」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に