介護アンテナ
TOP
対象範囲で対立続く、23年度中間年薬価改定-中医協、安定供給には支払側も配慮
2022.12.02
CBnews
HOME
CBnews
対象範囲で対立続く、23年度中間年薬価改定-中医協、安定供給には支払側も配慮
医療情報の二次利用、WGで促進策検討へ-月内に初会合
職域追加接種の補助アップ、初回接種会場分は対象外-厚労省
ズボン整えている動作を坐薬投与の脱衣準備と誤認-医療機能評価機構が報告書で患者間違い事例紹介
オミクロン株、感染拡大急速に進むこと想定すべき-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
東京のコロナ入院患者数が2週連続で増加-都がモニタリング会議の専門家意見公表
調剤薬局の対面業務はより大切、人事制度を導入-愛知県あま市・藤井薬局の藤井新社長
対象範囲で対立続く、23年度中間年薬価改定-中医協、安定供給には支払側も配慮
2022年度薬価調査による平均乖離率は7.0%との報告を受け、中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は2日、23年度中間年薬価改定の議論を進めた。支払側は、調査結果に極端な変化はないとして、前回中間年改定…
続きを見る(外部サイト)
「医師の働き方改革」特設サイト公開、厚労省-制度の情報発信など
後発薬の安定供給、企業の貢献度を評価へ-めりはり付けも、厚労省検討会が中間まとめ
福祉用具貸与・販売の選択制の議論で思うこと-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(93)
定期巡回に「夜間対応型」区分新設
生活援助従事者研修リーフレットで修了者の声紹介-厚労省、都道府県などに関係者への周知求める
安定供給に必要な血液量確保、21年度の目標達成-厚労省が有識者会議WGに実績評価書案を提示
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に