介護アンテナ
TOP
診療情報提供書、まずは「PUSH型」で運用-厚労省が救急・災害時の電子カルテ情報利活用例示
2022.11.28
CBnews
HOME
CBnews
診療情報提供書、まずは「PUSH型」で運用-厚労省が救急・災害時の電子カルテ情報利活用例示
認知症基礎研修「義務化の効果みられる」と評価も-社保審・介護給付費分科会で意見
シルバー産業新聞 8月10日号 を発刊しました
ヘリコバクター・ピロリ除菌前の感染診断を改訂-厚労省保険局医療課長が通知
訪問リハの拡充には老健でも「みなし指定」を-委員から要望 介護給付費分科会
政策の優先順位議論へ、予算編成にらみ財政審-社会保障の焦点は「中間年」の薬価改定
セルフマネジメント視点の口腔・栄養・運動アプローチ/鎌田大啓(7)
診療情報提供書、まずは「PUSH型」で運用-厚労省が救急・災害時の電子カルテ情報利活用例示
厚生労働省は、28日に開かれた健康・医療・介護情報利活用検討会医療情報ネットワークの基盤に関するワーキンググループの第5回会合で、電子カルテ情報の提供に関する案を示した。「救急・災害時等の電子カルテ情…
続きを見る(外部サイト)
件数が2カ月連続2桁増、支払基金8月診療分-金額も22年度最大の伸び
「看護職員が不足」病院の75%、日病調査-6割超が計画通りに採用できず
医師の時短計画、今すぐにも作成を-厚労省企画官が早期対応呼び掛け
介護職員の補助金による賃上げ、Q&A第3弾-厚労省が事務連絡
岸田首相「ケアプランデータ連携、年度内に整備」
クラスター発生で医療班派遣 要請から24時間以内に
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に