介護アンテナ
TOP
診療情報提供書、まずは「PUSH型」で運用-厚労省が救急・災害時の電子カルテ情報利活用例示
2022.11.28
CBnews
HOME
CBnews
診療情報提供書、まずは「PUSH型」で運用-厚労省が救急・災害時の電子カルテ情報利活用例示
テクノスジャパン 次世代見守りシステム「eライブ」初展示
訪問看護師が処方箋発行・投薬、条件付きで提案-規制改革WGで専門委員
18日から「医療介護CBnews学びウイーク」-メルマガ登録だけで病院DXの動画が無料視聴
コロナ重症・死亡者数の減少傾向が継続-厚労省がアドバイザリーボードの分析公表
管理栄養士国家試験、合格率は65.1%-厚労省が発表、前回よりも0.9ポイントアップ
「ケアプランデータ連携システム」を出展-国際福祉機器展に 国保中央会
診療情報提供書、まずは「PUSH型」で運用-厚労省が救急・災害時の電子カルテ情報利活用例示
厚生労働省は、28日に開かれた健康・医療・介護情報利活用検討会医療情報ネットワークの基盤に関するワーキンググループの第5回会合で、電子カルテ情報の提供に関する案を示した。「救急・災害時等の電子カルテ情…
続きを見る(外部サイト)
コロナ経口薬投与、初・再診料など請求可能-当面は薬剤費の負担なし
精神障害の労災認定、対象疾病などの検討が必要-厚労省が専門検討会に論点案を提示
調剤報酬の体系的見直し提言、財政審-春の建議
フロンティークグループ新型コロナ流行下でも最高益自社のDX成功事例を製品に
泡の層がニオイをシャットアウト 「介護のお助け泡スプレー ポータブルトイレ用シューポン」 = ニコラス =
利用者目線のウェブサイトで病院をブランディング-「Webグランプリ」初受賞 済生会熊本病院・東氏
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に