介護アンテナ
TOP
患者急増に対応できるよう医療提供体制拡充を-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
2022.11.24
CBnews
HOME
CBnews
患者急増に対応できるよう医療提供体制拡充を-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
診療情報の閲覧11日から可能に、画像診断など-過去3年分のデータを共有
2/20~22 ケアショージャパン開催
准看護師試験基準改正「基礎看護」問題数増やす-厚労省が概要公表、「疾病の成り立ち」も
インフル患者報告535人、コロナ流行前の3.5%-厚労省が状況公表、11月21-27日の1週間
時間外労働上限水準、勤務医の約半数「全く知らない」-厚労省、医師の働き方改革検討会・作業部会に報告
オミクロン対応の効能追加、コロナワクチン2品目-厚労省承認
患者急増に対応できるよう医療提供体制拡充を-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
東京都は24日、新型コロナウイルス感染症に関するモニタリング項目の分析を公表した。入院患者数の増加傾向が続いていることを取り上げ、「患者数の急増に対応できるよう、外来を含めた医療提供体制を更に拡充する…
続きを見る(外部サイト)
老健など多床室の室料負担、導入に賛否-反対派「論じる必要性ない」、給付費分科会
東京都立病院職員コロナ感染、助産師ら自宅療養に-病院経営本部が発表、診療体制に影響なし
居宅介護支援の利用者負担、逆効果の懸念-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(76)
日本在宅栄養管理学会シンポ 21年改定を口腔・栄養連携の潮流に
コロナ経口薬パキロビッド、配分先の対象拡大-院内処方可能な病院・有床診にも、厚労省
調剤外部委託の安全性など検証へ、厚労省-薬局の機器を使用
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に