介護アンテナ
TOP
新規陽性者7日間平均が大きく増加、陽性率も上昇-東京都コロナモニタリング項目の分析
2022.11.10
CBnews
HOME
CBnews
新規陽性者7日間平均が大きく増加、陽性率も上昇-東京都コロナモニタリング項目の分析
医療費適正化の基本方針7月中旬告示へ-厚労省意見募集開始
熱中症、人口当たりの救急搬送は鹿児島が最多-総務省消防庁、9月の確定値の概要を公表
新型コロナワクチン接種の65件を認定-厚労省が健康被害審査部会の審議結果公表
24年度の専攻医採用シーリング23年度と同じに-医道審部会が専門医機構の提案を了承
抗原検査キット不足見込まれる都道府県に追加配布-厚労省が事務連絡、高齢者施設従事者ら対象
特殊寝台 貸与、5年間で23%増と堅調
新規陽性者7日間平均が大きく増加、陽性率も上昇-東京都コロナモニタリング項目の分析
東京都が10日に公表した新型コロナウイルス感染症に関するモニタリング項目の分析では、「新規陽性者数の7日間平均が十分に下がりきらないまま増加に転じた」と指摘している。
続きを見る(外部サイト)
加藤厚労相「今の保険料に利用の余地ない」-少子化対策の財源確保で
インフルエンザ、28都道府県で患者報告数が減少-厚労省が第8週の発生状況公表、全国は2週連続減
医療法人の事業報告書活用へ、公的価格評価検討委-全国的な電子開示システム構築後
介護事業・支援計画、医療と介護を一体的に整備-厚労省、基本指針改正案を公表
DPCの「歪んだ仕組み見えてきた」中医協分科会-“制度になじまない病院”が俎上に
【解説】敷地内薬局「医科点数で縛り」真意は?-厚労省、否定的スタンス変えず
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に