介護アンテナ
TOP
「かかりつけ医」1人を任意で登録、健保連-医療機関の機能を第三者が認定
2022.11.08
CBnews
HOME
CBnews
「かかりつけ医」1人を任意で登録、健保連-医療機関の機能を第三者が認定
日医・長島氏「コロナ特例全て継続」主張-医療現場の負担増を指摘
SIDS発症リスク低くするポイント啓発-厚労省、対策強化月間の取り組み発表
5類移行の判断を今月下旬に最終確認へ-加藤厚労相、それまで状況を注視
全身麻酔件数よりも領域を絞ったハイボリュームセンター-先が見えない時代の戦略的病院経営(180)
地ケアの院内転棟の制限、減算を受け入れるべきか-データで読み解く病院経営(143)
愛媛の介護保険 ICT・介護ロボット事業 昨年度予算3倍に
「かかりつけ医」1人を任意で登録、健保連-医療機関の機能を第三者が認定
人口減少と高齢化が進む中、頻回受診や重複投薬の解消などによる医療の最適化は不可欠だとして、健康保険組合連合会は8日、患者の医療情報を一元管理し、幅広いニーズに応える「かかりつけ医」の制度化を提言した。…
続きを見る(外部サイト)
コロナ心の健康相談に未接種に対する差別への不安も-厚労省が2022年12月の対応状況を公表
コロナワクチン交互接種やコアリングなど追記-厚労省健康局長が予防接種手引き改訂を通知
医業経営の実態把握、単月調査に慎重論-中医協・小委員会
【解説】技能実習制度見直しに介護関係者が危機感-同一企業に1年以上就労で「転籍」可能に懸念の声
看護職員処遇改善評価料を新設へ-3分の2以上をベアに、薬剤師は対象外
急性期病院を戸惑わせた“敷地内薬局封じ”-薬局側も方針修正「採算取れず」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に