介護アンテナ
TOP
どうする、どうなる!?「かかりつけ医機能」の定義-【インタビュー編1】宇都宮氏「既に明確化」
2022.10.11
CBnews
HOME
CBnews
どうする、どうなる!?「かかりつけ医機能」の定義-【インタビュー編1】宇都宮氏「既に明確化」
全国のインフルエンザ患者数、前週比1.5万人減-感染研が流行レベルマップを更新
介護食の展示・相談 バス待合室で 大学病院に「食の支援ステーション」
エアロゾル曝露しにくい環境では「リハビリ可能」-神奈川県のコロナ指針、高齢者施設の感染対策記載
入院時の食費負担を1食490円に、政府方針-24年度に30円値上げ
老老介護が6割超過去最高を更新-国民生活基礎調査厚労省
4回目接種、5月下旬目途に準備を-未使用ワクチンの適切な保管を要請、厚労省
どうする、どうなる!?「かかりつけ医機能」の定義-【インタビュー編1】宇都宮氏「既に明確化」
「かかりつけ医機能」を巡り、政府内の議論が本格化している。まずは最初にやらなければならないのが、その機能の定義付けで、厚生労働省の検討会でも論点になっている。しかし、厚労省保険局の医療課長として201…
続きを見る(外部サイト)
認定臨床研究審査委員会、更新要件見直しへ-厚科審・部会が中間整理
入院中のコミュニケーション支援「引き続き検討」-厚労省が社保審障害者部会で方針案提示
診療報酬改定「物価高騰に対応を」意見相次ぐ-社保審医療部会
ICUの看護必要度B項目、必要性で意見対立-中医協・総会
マイナンバーカード活用で搬送先選定しやすくなる-2022年版消防白書、傷病者の負担軽減も
【感染症情報】インフルエンザが10週連続で増加-新型コロナは7週連続減少
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に