介護アンテナ
TOP
2回目の中間年改定で日医と健保連が対立-中医協、改定財源の使途と対象品目範囲など
2022.10.06
CBnews
HOME
CBnews
2回目の中間年改定で日医と健保連が対立-中医協、改定財源の使途と対象品目範囲など
高齢者施設の4回目接種状況を自治体ごとに公表へ-厚労省、6月末時点の実績などの調査結果
急性期一般入院料の実績評価など盛り込む、財政審-少子化加速に危機感、社会保障に「負の影響」
9月16日開催 シルバー産業新聞×Z-Works 無料オンラインセミナー参加者募集
「かかりつけ医」認定・登録制主張へ、健保連-診療報酬は「適切な改定率」に
宿日直許可申請の相談内容、半数超が「基準」-相談は約2カ月で80件余り
電子処方箋システム 来年1月開始へモデル事業
2回目の中間年改定で日医と健保連が対立-中医協、改定財源の使途と対象品目範囲など
中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は5日、2回目の中間年改定となる2023年度薬価改定の議論を開始した。日本医師会の委員は、改定による財源を診療報酬も含めて考えるべきと主張したが、健康保険組合連合会…
続きを見る(外部サイト)
コロナ検査指針改訂、鼻腔ぬぐい液は有用な検体-厚労省、医療従事者への暴露リスク低下
介護の届け出、指定の様式で原則電子化へ-24年4月適用、社保審・分科会了承
「給付と負担」検討開始、介護保険部会-次期制度改正見据え
革新的新薬の価値評価、「高める必要あり」で一致-企業の説明責任位置付けあるか、いいとこ取り製薬業界案
2回目の中間年改定で日医と健保連が対立-中医協、改定財源の使途と対象品目範囲など
公認心理師の警察職員活用しカウンセリング実施も-千葉県が犯罪被害者等支援推進計画案を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に