介護アンテナ
TOP
薬局以外でオンライン服薬指導、30日から-厚労省、薬剤師の自宅などで
2022.09.30
CBnews
HOME
CBnews
薬局以外でオンライン服薬指導、30日から-厚労省、薬剤師の自宅などで
費用対効果評価、費用増加と削減の扱いで業界注文-中医協に厚労省が論点、診療側と支払側は賛同
賃上げ補助金、薬剤師らに充当できず-日病会長、自腹による経営影響に危機感
「かかりつけ医」認定・登録制に触れず-財務省「いろいろな角度で議論」
平均226医療機関に医師派遣、国立大病院-42病院が「連携B水準」申請予定
医療のグランドデザインで規模と機能をどう考えるか-先が見えない時代の戦略的病院経営(156)
1860時間超の医師割合、最も高いのは産婦人科-厚労省が大学病院の調査結果を医療部会に報告
薬局以外でオンライン服薬指導、30日から-厚労省、薬剤師の自宅などで
厚生労働省は30日、オンライン服薬指導のルールを定めた省令の見直しを官報告示した。オンライン服薬指導はこれまで、薬剤師が「薬局内の場所」で行うこととされていたが、薬局内で調剤に従事する別の薬剤師と相互…
続きを見る(外部サイト)
介護報酬改定で食事療養費引き上げ要望、四病協-社保審分科会で
厚労大臣賞に腹腔鏡手術支援ロボット-小型化や優れた操作性など評価
在宅医療の本質から考える、介護と医療による連携の重要性-第1回 理想とする在宅医療が生み出す信頼と効果
利用者の記録等を「電子でのみ保存」は約3%以下-21年度介護報酬改定の効果検証および調査研究
コロナ死亡者10週連続増、第7波上回るレベル-感染研が第1週のサーベイランス週報公表
診療報酬の特例延長を主張、日医・松本会長-「第8波」見据え10月以降も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に