介護アンテナ
TOP
病床を柔軟に活用し通常医療との両立を-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
2022.09.30
CBnews
HOME
CBnews
病床を柔軟に活用し通常医療との両立を-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
ケアプランは一貫性を意識し、確認しながら書き進めよう
ケアプランデータ連携システム、23年4月本格稼働-負担軽減や費用削減などに期待
【22年10月新刊】改定2021年版 介護報酬ハンドブック 《追補版》
抗原検査キット不足見込まれる都道府県に追加配布-厚労省が事務連絡、高齢者施設従事者ら対象
【短期連載】生産性を数値化するアメーバ経営①(理論編) 収益性を時間単位で見る
認知症の早期発見などで多職種・地域連携を強化-滋賀県が地域福祉支援計画を公表
病床を柔軟に活用し通常医療との両立を-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
東京都は30日、新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第103回)の「専門家によるモニタリングコメント・意見」を公表した。20日から26日までの1週間に新たに入院した患者数などが減少していることに触…
続きを見る(外部サイト)
新規陽性者が増加に転じれば再び危機的状況となる-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
保健所支援拠点の機能拡充、妊産婦の健康観察も-東京都、トレーサー班追加募集し助産師など配置
EPA等 就労直後からの人員基準算入、結論は持ち越し
2022年診療報酬改定 看護職1.2万円賃上げスキーム、改定後に議論
敷地内薬局対策、医療機関の処方箋料引き下げ主張-中医協で支払側、診療側「強い対応を」
在支病の緊急往診、要件化に賛否-看取り指針でも、中医協・総会
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に