介護アンテナ
TOP
「給付と負担」検討開始、介護保険部会-次期制度改正見据え
2022.09.27
CBnews
HOME
CBnews
「給付と負担」検討開始、介護保険部会-次期制度改正見据え
介護ロボット・ICT活用の導入支援 伴走型支援「北九州モデル」とは
コロナ経口薬のパキロビッド、保険診療との併用可-時限措置、厚労省
アストラゼネカ社ワクチン接種希望・同意者を調査-厚労省が都道府県などに事務連絡
都立病院職員8人コロナ、濃厚接触の看護師待機も-東京都病院経営本部が発表、診療体制への影響なし
コロナ5類移行に向け医療機関への支援必要-東京都モニタリング会議専門家コメント・意見
要介護・要支援認定は過去最多の682万人-厚労省が20年度の年報公表、前年度比13万人増
「給付と負担」検討開始、介護保険部会-次期制度改正見据え
次の介護保険制度改正に向け、社会保障審議会の介護保険部会は26日、「給付と負担」に関する検討を始めた。政府が6月に閣議決定した骨太方針2022などを踏まえた対応で、議論では抜本的な対策を求める声や、能力…
続きを見る(外部サイト)
社会保障審議会介護給付費分科会 新型コロナ5類移行 介護報酬特例措置の見直し開始
データ提出加算、29病院が5月中に算定できず-厚労省が通知
医師や薬剤師らの届け出、オンラインでも可能に-厚労省周知
患者急増に対応できるよう医療提供体制拡充を-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
サイト内全文検索はこちらから!
ケアプランデータ連携システム、23年4月本格稼働-負担軽減や費用削減などに期待
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に