介護アンテナ
TOP
新しくて古い言葉「かかりつけ医機能」-「発揮の具体策」23年度にかけて検討へ
2022.09.26
CBnews
HOME
CBnews
新しくて古い言葉「かかりつけ医機能」-「発揮の具体策」23年度にかけて検討へ
医師1,500人超を不足地域に派遣、20年度-地域医療対策協議会
日医会長、第6波に向けた具体的な対策を-インフルエンザとの同時流行懸念も
地ケア病棟「減収」34%、「増収」32%-改定直後の今年4月、福祉医療機構調べ
自宅療養者への健康観察、医療機関に協力金支給へ-東京都、体調悪化の場合は往診・オンライン診療も
大阪急性期・総合医療センターのインシデント概要-予定手術・外来診療停止、完全復旧まで3カ月余
感染急拡大時はオンライン診療や検査せずに診断も-厚労省コロナ対策本部が都道府県などに事務連絡
新しくて古い言葉「かかりつけ医機能」-「発揮の具体策」23年度にかけて検討へ
「かかりつけ医機能」を巡る議論が本格化している。政府は、「かかりつけ医機能」を有効に発揮するための具体策を2023年度にかけて検討する方針だが、「かかりつけ医機能」が何を指すかのコンセンサスはなく、明確…
続きを見る(外部サイト)
22年度診療報酬改定の基本方針案を了承-重点課題複数に、医療保険部会
薬剤師会 居宅療養、遠隔での提供実態の把握
オンライン診療「D to P with N」など評価へ-厚労省「中医協に前向きに提案」
市町村の6割が介護予防・国保事業を一体的実施-厚労省調査、307市町村が22年度中に開始
診療情報提供料III、基準満たすのに8割未算定-「紹介元からの求めがない」などが理由
ICT導入で自宅でも安心を ケアシェルパ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に