介護アンテナ
TOP
最適使用推進ガイドラインに簡略版、再審査終了後-厚労省、施設要件と対象患者に絞り込み
2022.09.14
CBnews
HOME
CBnews
最適使用推進ガイドラインに簡略版、再審査終了後-厚労省、施設要件と対象患者に絞り込み
いす式階段昇降機「タスカルSTⅢ」
コロナ接触確認アプリCOCOAの機能を停止-厚労省が発表、感染対策へのITツール活用で調査も
診療報酬改定セミナー来月開催 厚労省-賃上げの内容・マイナ保険証利用の支援策など説明
介護施設へのオンライン歯科 日々の嚥下指導・食事介助に効果
中和抗体薬の外来投与、入院対応困難な病院なども可-入院医療機関との連携が条件
サイバー対策強化、医療機関向け研修開始へ-今月中旬から順次、厚労省
最適使用推進ガイドラインに簡略版、再審査終了後-厚労省、施設要件と対象患者に絞り込み
高額な新薬の適正な使用を図るため、使用可能な施設や医師の要件などを定めている「最適使用推進ガイドライン」について、厚生労働省は、新薬承認から8年後を基本に行われる再審査の評価を終了した場合は、ガイドライ…
続きを見る(外部サイト)
通所介護の入浴加算(I)に研修を組み込む案-(II)の利用者宅訪問は医師の代わりに介護職員も
コロナ入院患者、減少傾向から横ばいに-東京都がモニタリング会議の専門家意見公表
過疎地域で地域包括ケア構築や認知症施策推進-東京都が方針を公表
コミナティ筋注副反応疑い死亡事例1,643件に-厚労省が報告、ヌバキソビッド筋注の初事例も
震災経験から地域の福祉拠点を目指す(前編) ライフライン充実、受入れ場所確保も
インフル患者7週連続増、沖縄で警報レベル-厚労省が第40週の発生状況を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に