介護アンテナ
TOP
調剤後フォローアップ点数の算定回数が7倍超に-特定薬剤管理指導加算2、調剤後薬剤管理指導加算
2022.09.12
CBnews
HOME
CBnews
調剤後フォローアップ点数の算定回数が7倍超に-特定薬剤管理指導加算2、調剤後薬剤管理指導加算
LIFEデータ提出の猶予期限迫る、余裕を見て実施を-厚労省、8月7日からの連休に注意
緩和ケア病棟でのコロナ対応、急性期入院料7の算定可-コロナ特例、厚労省
ゾコーバ錠の副作用報告で意識消失も-厚労省が安全対策調査会で報告
保険証廃止後の資格確認書有料案、厚労相が慎重-「政府内で議論していない」
シルバー産業新聞2023年1月10日号
介護分野の特定技能1号初めて2万人を超える-コロナ水際措置なくなり新規入国者が増加
調剤後フォローアップ点数の算定回数が7倍超に-特定薬剤管理指導加算2、調剤後薬剤管理指導加算
調剤後のフォローアップの評価として2020年度診療報酬改定で調剤報酬に新設された薬剤服用歴管理指導料に対する「特定薬剤管理指導加算2」(がん患者対象、100点、月1回まで)の算定回数が、21年6月審査分…
続きを見る(外部サイト)
日本介護美容セラピスト協会 触れる力で表情明るく
業務上疾病の範囲に「重篤な心不全」追加を-厚労省が専門検討会の報告書公表
デジタルツール活用し感染症対応全体の効率化を-東京都が「保健所のあり方検討会」報告書を公表
病院経営できるプロの事務職員を育成-谷田病院の藤井事務部長が秘話明かす
市町村実施の福祉用具・住宅改修支援事業が増加-2022年度介護保険事務調査の集計結果
【7月2・3日、オンライン】「社会福祉における『参加』を問い直す」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に