介護アンテナ
TOP
診療情報の閲覧11日から可能に、画像診断など-過去3年分のデータを共有
2022.09.05
CBnews
HOME
CBnews
診療情報の閲覧11日から可能に、画像診断など-過去3年分のデータを共有
災害・コロナ流行時にも精神疾患の受入体制構築-滋賀県が保健医療計画中間見直し公表
東京のPCR検査などの陽性率、第8波最大値に-第6波のピーク時を上回る
米ノババックス製ワクチン、1.5億回分契約-厚労省
【PR】「介護のニオイ」をどう防ぐ?介護者の悩みに役立つ情報とおすすめ製品(提供:花王)
インフル患者が5週連続増、9都県が注意報レベル-厚労省が第38週の発生状況を公表
介護報酬でもICT活用した遠隔死亡診断を評価へ-看取り研修受けた看護師が補助する場合に 厚労省案
診療情報の閲覧11日から可能に、画像診断など-過去3年分のデータを共有
社会保障審議会の医療部会が5日開かれ、厚生労働省は、マイナンバーカードの健康保険証を使う患者の医療情報を全国で確認できる仕組みを拡大し、11日以降は、放射線治療や画像診断を受けたかどうかなどの診療情報…
続きを見る(外部サイト)
日医会長「賃上げの財源は別枠で」24年度改定-「3%以上」を想定
入院時食事療養費の見直し厚労省に再度要望へ-四病協政治家など各方面にも
医療費適正化の基本方針7月中旬告示へ-厚労省意見募集開始
認知症に携わる医療・介護などの多職種連携を強化-神戸市が新西市民病院整備基本構想を公表
《11月11日は介護の日》加藤勝信 厚生労働大臣 に聞く
日刊紙誕生の地 「日本新聞博物館ニュースパーク」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に