介護アンテナ
TOP
熱中症救急搬送2,628人、4週連続で減少-総務省消防庁が22-28日の1週間の速報値公表
2022.08.30
CBnews
HOME
CBnews
熱中症救急搬送2,628人、4週連続で減少-総務省消防庁が22-28日の1週間の速報値公表
へき地のオンライン診療、自宅外の公民館等でも受診可能に
薬価乖離率は7.0%、厚労省速報-21年度比 0.6ポイント縮小
リフィル処方箋、応需実績ある薬局2割弱-「想定よりも出ている」保険薬局協調査
医師時短計画の評価は順調でも「4カ月程度」-評価センターが公式HP開設
バリアフリー2022(6/8~10) 出展200社・団体以上
熱中症救急搬送1,481人、6週連続で減少-総務省消防庁が5-11日の1週間の速報値公表
熱中症救急搬送2,628人、4週連続で減少-総務省消防庁が22-28日の1週間の速報値公表
総務省消防庁は30日、熱中症の1週間の救急搬送状況(22-28日)の速報値を公表した。救急搬送者数は前週比710人減の2,628人で、4週連続で減少した。初診時の傷病程度別では、重症が34人いた。
続きを見る(外部サイト)
心臓ペースメーカー回収、対象1.2万台超-アボットメディカル、電気的な問題生じる恐れ
病床確保料、過大受給なら返還要求 厚労相-自主点検の依頼を都道府県に要請
社会保障改革の工程表、予算案踏まえ最終決定-医療DX推進、「かかりつけ医機能」強化など
空港検疫、外国籍者コロナ陽性が2週連続減少-厚労省が実績更新、日本国籍者は増加
薬価「調整幅」2%見直しで意見割れる、中医協-診療側と業界は維持主張、支払側は議論すべき
シルバー産業新聞1999年5月10日号
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に