介護アンテナ
TOP
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(3)-救命救急入院料の重症度測定、10月から新評価票
2022.08.25
CBnews
HOME
CBnews
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(3)-救命救急入院料の重症度測定、10月から新評価票
生活習慣関連10疾患中9疾患で入院医療費減-20年度に、健保連集計
介護施設へのオンライン歯科 日々の嚥下指導・食事介助に効果
ケアプランデータ連携システム、23年4月本格稼働-負担軽減や費用削減などに期待
「かかりつけ医」制度化、日医が月内にWG-松本会長が表明
東京のコロナ入院患者、年末年始中も4千人上回る-都が感染状況・医療提供体制の分析公表
特定保健指導、成果への評価はポイント制と併用-厚労省WGが了承
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(3)-救命救急入院料の重症度測定、10月から新評価票
2022年度の診療報酬改定で設けられた猶予期限が9月末に迫る報酬項目のポイントを200字程度で再確認するシリーズ。3回目は、救命救急入院料1と同3に関する経過措置を取り上げる。
続きを見る(外部サイト)
感染拡大時の役割分担を都道府県が記載へ-医療計画見直し、厚労省がイメージ
東京のコロナ患者報告数が8週連続で減少-入院減で「医療体制への大きな負荷見られない」
認知症、治療経過や生活背景の情報共有促進へ-同時改定で厚労省、診断・治療やケアに活用
在宅酸素吸入の引火事故、1年間で死亡9件-厚生労働省が集計公表、喫煙などが原因
自宅療養・施設内感染への支援強化へ、日医-新型コロナの急拡大受け
手足口病が13週連続増加、7県で警報基準値超過-感染研
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に