介護アンテナ
TOP
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(3)-救命救急入院料の重症度測定、10月から新評価票
2022.08.25
CBnews
HOME
CBnews
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(3)-救命救急入院料の重症度測定、10月から新評価票
社会福祉施設の労働災害、前年より8.9%増
医師の働き方改革セミナー、30日に無料開催-厚労省、オンラインで
診療報酬本体、財務省「ためらわず下げを」-高止まりを指摘、DRG導入も主張
全産業並みの収入アップ求む-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(71)
革新的医薬品に新たなインセンティブ、特許中の薬価維持-有識者検討会が報告書骨子案、新たな評価法検討も
能登半島地震での介護不足予想し、全国に応援要請 厚労省
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(3)-救命救急入院料の重症度測定、10月から新評価票
2022年度の診療報酬改定で設けられた猶予期限が9月末に迫る報酬項目のポイントを200字程度で再確認するシリーズ。3回目は、救命救急入院料1と同3に関する経過措置を取り上げる。
続きを見る(外部サイト)
看護必要度II、急性期一般1の全病院に拡大-24年度診療報酬改定で、厚労省案
日医、診療報酬のコロナ特例継続など9項目要望-5類移行後も、松本会長が加藤厚労相と会談
シルバー産業新聞2024年1月10日号
「適切なケアマネジメント手法」作成までを整理-20年までの第1期振り返り
高齢者施設の感染対策、報酬で後押し検討へ-同時改定の意見交換会
看護職の処遇改善効果を把握へ、次の医療実調-中医協・調査実施小委員会
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に