介護アンテナ
TOP
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(3)-救命救急入院料の重症度測定、10月から新評価票
2022.08.25
CBnews
HOME
CBnews
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(3)-救命救急入院料の重症度測定、10月から新評価票
総合的に自殺対策推進、医療などの関係機関連携も-福岡県が地域福祉支援計画を公表
5月診療分が件数・金額とも高い伸び、入院外が突出-支払基金、平日数1日多く
全国のコロナ死亡者数5週連続で減少-感染研、3-9日のサーベイランス週報公表
「かかりつけ医機能」報告制度創設へ-厚労省が骨格案、医療法改正も視野
介護主体の社福法人、昨年度に4割超赤字-6年間で最高、福祉医療機構調べ
「紹介受診重点医療機関」の入院医療を評価へ-22年度診療報酬改定
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(3)-救命救急入院料の重症度測定、10月から新評価票
2022年度の診療報酬改定で設けられた猶予期限が9月末に迫る報酬項目のポイントを200字程度で再確認するシリーズ。3回目は、救命救急入院料1と同3に関する経過措置を取り上げる。
続きを見る(外部サイト)
22年度診療報酬改定、その先を行く戦略を-連携と横展開が病院経営を強くする(3)
コロナ新規患者報告数、41都道府県で増加-厚労省が第33週の発生状況を公表
ギャンブル等依存症、回復状態の維持が重要-切れ目ない支援体制整備、北海道が第2期計画公表
児童思春期外来の診察体制拡大し重症化防止も-山形県病院事業中期経営計画案
昨年の認知症の行方不明者がこの10年で最多に-1年で約1000人増警察庁調査
全ての二次医療圏で認知症疾患センター設置-福岡県、直方・鞍手医療圏の新規指定で
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に