介護アンテナ
TOP
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(1)-一般病棟用「看護必要度」の施設基準の緩和
2022.08.24
CBnews
HOME
CBnews
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(1)-一般病棟用「看護必要度」の施設基準の緩和
物価高騰、医療機関・介護事業所等への支援拡充要望-関係10団体「経営努力のみでは対応困難」
コロナ禍で困難・課題抱える女性に心の健康相談も-北海道が第4期自殺対策行動計画の素案公表
公立165病院の紹介率平均64.3%-昨年4-9月、全自病調べ
食材料費の適切管理「改めて明示」-厚労省が提案、過大徴収事案踏まえ透明性確保
コロナ、ウクライナ危機、円安…-複合的な要素がもたらすコスト増
敷地内全面禁煙、病院100%-21年末時点、厚労省調べ
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(1)-一般病棟用「看護必要度」の施設基準の緩和
4月の診療報酬改定では、要件の変更などの激変緩和のため経過措置が幾つも設けられた。猶予期限が9月末に迫る報酬項目のポイントを200字程度で再確認する。初回は、一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度」(以…
続きを見る(外部サイト)
所得高い75歳以上の医療保険料、上限年14万円増-現役世代の負担抑制へ、厚労省案
アルコール健康障害、研修で医療関係者の技術向上-富山県が第2期計画の素案公表、連携推進も
CS向上も期待、人手不足対応だけでないロボットの力-コロナ禍で見えてきた 未来の病院の姿【後編】
空港検疫陽性は日本国籍22検体・外国籍24検体-厚労省がコロナ検査実績を更新
所得高い65歳以上の介護保険料、「応能負担を」-社保審・部会で複数意見
診療報酬改定など重要政策「必要な要請活動行う」-健保連・宮永会長、拠出金負担など課題対応も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に