介護アンテナ
TOP
オミクロン株対応ワクチン接種は10月半ば以降に-厚労省が事務連絡、9月中に輸入の見込み
2022.08.09
CBnews
HOME
CBnews
オミクロン株対応ワクチン接種は10月半ば以降に-厚労省が事務連絡、9月中に輸入の見込み
看護職員処遇改善評価料を新設へ-3分の2以上をベアに、薬剤師は対象外
感染初期対応の医療機関500カ所、厚労省が目安-国が減収補償、医療計画に反映へ
産業医研修の単位シール「フリマで販売」発覚-日医の認定制度、「断じて容認できない」
ゾコーバ薬価一治療で5万1,851.8円、ピーク時192億円-中医協、3,000億円超への急拡大にも備え
医師事務作業補助者の業務が見つからない? -データで読み解く病院経営(133)
回リハの重症患者割合引き上げは院内転棟優遇策か-データで読み解く病院経営(146)
オミクロン株対応ワクチン接種は10月半ば以降に-厚労省が事務連絡、9月中に輸入の見込み
厚生労働省健康局予防接種担当参事官室は8日、オミクロン株に対応した新型コロナワクチンの接種体制に関する事務連絡を、都道府県、市町村、特別区の衛生主管部(局)に出した。接種については、「10月半ば以降に…
続きを見る(外部サイト)
シルバー産業新聞2019年3月30日号
メタボ健診実施率56.5%、21年度-コロナ禍で2年ぶり上昇
「介護職月9000円賃上げ」交付率案を公表、10月以降は臨時改定対応
第4次募集を開始、感染症対策実地研修-厚労省
コロナ変異株「EG.5」の割合が4週連続で上昇-東京都のゲノム解析結果、初めて6割台に
介護報酬でもICT活用した遠隔死亡診断を評価へ-看取り研修受けた看護師が補助する場合に 厚労省案
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に