介護アンテナ
TOP
限りある医療資源有効活用し救急医療の逼迫回避を-厚労省コロナ対策本部が都道府県などに事務連絡
2022.08.08
CBnews
HOME
CBnews
限りある医療資源有効活用し救急医療の逼迫回避を-厚労省コロナ対策本部が都道府県などに事務連絡
共働き夫婦の子の扶養認定基準/西谷直子(連載179)
3月21日 「生活リハビリ型自立支援介護実践セミナーin東京」
重点医療機関への看護補助者派遣も8,280円補助-1人1時間当たり上限に、厚労省
通常医療との両立が安定的に可能な状況-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
光熱費の負担増、四病協が近く最終報告-都市ガス代58%値上がり
T子さんを見送って/柴田範子(連載116)
限りある医療資源有効活用し救急医療の逼迫回避を-厚労省コロナ対策本部が都道府県などに事務連絡
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は、救急医療の逼迫回避に向けた対応に関する事務連絡(5日付)を、都道府県、保健所設置市、特別区の衛生主管部(局)に出した。医療機関受診・救急者利用に関する…
続きを見る(外部サイト)
離島介護サービス、島内人材活用やロボット導入も-北海道離島振興計画案、必要な施設の整備推進
東京都「かいチャレ」開始 介護1000人の就業体験目指す
システム不具合なら資格情報不詳のまま請求-転職後などは保険証持参を患者にも呼び掛け
コロナ入院・重症患者数が減少、死亡者数は増加-感染研が第35週のサーベイランス公表
給付分析 総量規制の中で伸びる介護付有老
コロナ経口薬パキロビッド、配分先の対象拡大-院内処方可能な病院・有床診にも、厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に