介護アンテナ
TOP
熱中症救急搬送者7,116人、2週連続で増加-7/25-7/31の1週間の速報値
2022.08.02
CBnews
HOME
CBnews
熱中症救急搬送者7,116人、2週連続で増加-7/25-7/31の1週間の速報値
通所介護の入浴加算(I)に研修を組み込む案-(II)の利用者宅訪問は医師の代わりに介護職員も
調剤薬局倒産は過去最多を更新、TSR-11月までの負債総額は約29億円で過去最大
副反応疑い報告基準に「熱性けいれん」追加へ-コロナワクチン接種後7日以内の発症
通常の医療との両立が安定的に可能な状況-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
新しい記事
後発薬の新規収載、安定供給責任者の指定義務付け-厚労省が「たたき台」提示
熱中症救急搬送者7,116人、2週連続で増加-7/25-7/31の1週間の速報値
総務省消防庁は2日、熱中症の1週間の救急搬送状況(7月25-31日)の速報値を公表した。救急搬送者数は前週比3,077人増の7,116人で、2週連続で増加した。初診時の傷病程度別では、死亡が6人、重症…
続きを見る(外部サイト)
【感染症情報】感染性胃腸炎が4週連続で減少-RSウイルスとA群溶血性レンサ球菌咽頭炎も
調剤済み電子処方箋保存サービス「延長保管」検討-厚労省が概要示す、薬局関係者へのヒアリングも
過半数の病院がマイナ保険証に対応開始-今月4日現在、厚労省調べ
クリニコ 患者・家族・従事者つなぐ「在宅医療ポッドキャスト」
エクセルエンジニアリング 「ケアバード」在宅へ展開
アルコール健康障害の専門医療機関を5カ所選定-長野県が発表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に