介護アンテナ
TOP
熱中症救急搬送者7,116人、2週連続で増加-7/25-7/31の1週間の速報値
2022.08.02
CBnews
HOME
CBnews
熱中症救急搬送者7,116人、2週連続で増加-7/25-7/31の1週間の速報値
シルバー産業新聞1997年4月10日号【第6号】
東京のコロナ変異株、50歳代以下の割合が95%-対策本部がスクリーニング状況を公表
【感染症情報】感染性胃腸炎が4週連続増加-手足口病も3週連続増、RSウイルスは横ばい
調剤技術料2.0%増、薬学管理料は2.5倍・技術料の50%-22年度調剤医療費、調剤料分割の結果出る
技能実習廃止へたたき台 3年で特定技能水準に育成-一定要件下で同一分野内で本人意向の転籍認める
血中ビタミンD量不足でサルコペニア罹患率上昇も-国立長寿医療研究センターが研究成果を公表
熱中症救急搬送者7,116人、2週連続で増加-7/25-7/31の1週間の速報値
総務省消防庁は2日、熱中症の1週間の救急搬送状況(7月25-31日)の速報値を公表した。救急搬送者数は前週比3,077人増の7,116人で、2週連続で増加した。初診時の傷病程度別では、死亡が6人、重症…
続きを見る(外部サイト)
アテゾリズマブの副作用の経過・処置記載-厚労省、医薬品・医療機器等安全性情報を公表
薬価中間年改定、特許期間中新薬は除外すべき-日米欧製薬団体、実勢価格改定の抜本的見直しも
地域移行機能強化病棟入院料の要件見直し-24年度診療報酬改定、19日まで意見募集
HbA1c・GA検査母数は「糖尿病患者数」に-医療計画の指標、検討会で中間とりまとめ案議論
病床確保の協定締結義務化に異論なし、日病-相澤会長「約束果たすのは責務」
医師や薬剤師らの届け出、オンラインでも可能に-厚労省周知
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に